かもめ市場

長崎駅で買えるおすすめお土産26選!「長崎街道かもめ市場」でしか買えないお土産も

更新:2023/01/26

131,447views

目次

  1. 長崎街道かもめ市場とは?
    1. 長崎駅直結!品揃え市内最大級のお土産ゾーン
  2. カステラ
    1. こだわりのカステラが可愛い小箱に【フクサヤキューブ】
    2. 本場長崎 文明堂の【長崎カステラ】
    3. 濃厚でしっとり長崎カステラの秀作【五三焼カステラ】
    4. ミルクセーキを型抜きした【長崎ミルクセーキカステラ】
    5. 濃厚な味わいが楽しめる、こだわりの【特製 五三焼かすてら】
    6. スティックタイプで食べやすい【かすてら巻スティック】
  3. 銘菓・スイーツ
    1. 異国情緒豊かな長崎の味【長崎銘菓クルス】
    2. ロマンの銘菓 【長崎物語】
    3. 和の食材とチョコレートの斬新な組合せ【和のボンボンショコラ】
    4. 3冠達成の絶品【ブリュレカスタード】
    5. ベリーの甘酸っぱさに胸きゅん【長崎いちごバームクーヘン】
    6. 老舗喫茶の【フルーツサンド】
    7. 日本初!濃厚クリーミー【杏仁ソフトクリーム】
    8. かたさも癖になる中華菓子【麻花兒】
  4. グルメ
    1. とろける角煮がやみつきになる【長崎角煮まんじゅう】
    2. 皮の旨味と具の美味さが自慢【長崎ぶたまん】
    3. 本格長崎中華を織り交ぜた贅沢弁当【阿茶さん】
    4. 本場長崎の味を家庭で【長崎ちゃんぽん・皿うどん】
    5. たった3分で本格にゅうめん【養々麺】
    6. ほろ苦さと優しい甘さがクセになる健康おやつ【いりこナッツ】
    7. 長崎の卓袱料理ハトシをロール型に【ハトシロール】
    8. ビールのお供に最高【鯨ジャーキー】
  5. 雑貨や長崎の名品
    1. エコな富士山【セラミックコーヒーフィルター】
    2. 全長50cm!【新幹線かもめロングバームクーヘン】
    3. 見ているだけでも癒される【長崎ビードロ】
    4. パリッとした食感と香ばしさ【九十九島せんぺい】
全て表示

長崎といえば、カステラのような甘味のお土産から、角煮まんじゅうやぶたまんのような中華料理まで、有名なお土産がたくさんありますよね。そんな長崎のお土産が一堂に集まった、長崎街道かもめ市場で特におすすめの商品をご紹介します!長崎ならではの雑貨やセレクトショップもあるので、ぜひ立ち寄ってみてください♪

長崎街道かもめ市場とは?

長崎駅直結!品揃え市内最大級のお土産ゾーン

長崎街道かもめ市場長崎街道かもめ市場長崎街道かもめ市場

せっかくお土産を買うなら、品揃えが豊富で、ここでしか買えない限定物も買いたいですよね。そんな長崎土産を市内最大級取り揃えたお店が、「長崎街道かもめ市場」です。長崎駅の改札口を出た目の前にあり、アクセスも抜群!ここにしか出店していない店舗や長崎駅限定商品も数多く取り揃えているので、長崎通の人でも楽しめること間違いありません!
この記事では、長崎街道かもめ市場に売っている商品を厳選して紹介しています。ぜひ、お土産選びの参考にしてください♪

長崎街道かもめ市場

電話番号095-808-2001(アミュプラザ長崎インフォメーション)

営業時間お土産:08:30~20:00、ご当地レストラン(飲食):11:00~22:30、かもめ横丁(飲食):11:00~23:00

URLhttps://www.amu-n.co.jp/

カステラ

こだわりのカステラが可愛い小箱に【フクサヤキューブ】

フクサヤキューブ

福砂屋こだわりの製法で焼き上げたカステラを、可愛い小箱に詰めたフクサヤキューブ。
卵の手割りから混合、攪拌、焼き上げまでの全工程を1人の職人が手づくりで仕上げた逸品です。
会社や友達へのお土産にはもちろんのこと、会議の席でのお茶菓子としてもおすすめです。

カステラ本家 福砂屋

料金1個:270円(税込)、ギフトセット(5個入):1,458円(税込)

電話番号095-828-2938

URLhttps://www.fukusaya.co.jp/

本場長崎 文明堂の【長崎カステラ】

文明堂総本店

長崎のカステラを語る上で外すことのできない文明堂の長崎カステラ。創業から120年もの間、研鑽と改良を重ね、原材料までこだわり抜いて作られてきました。ざらめ糖の舌触りと上質な口溶けに特徴がある、一度食べたら忘れられないカステラです。

文明堂総本店

料金カステラ0.6号:1,080円(税込)

電話番号095-820-0002

URLhttps://bunmeido.ne.jp/

濃厚でしっとり長崎カステラの秀作【五三焼カステラ】

五三焼カステラ五三焼カステラ

「五三焼カステラ」は、5つの味(すべての味)を超えるほど美味しいという意味をもつ、なんとも贅沢なカステラです。卵黄と砂糖を増やし品良く仕上げられた松翁軒の五三焼カステラは、生地はしっとり、濃厚なコクの風味を感じます。化粧箱に入っているので、目上の方へのお土産にもぴったりです。

松翁軒

料金松翁軒五三焼カステラ 半棹:1,620円(税込)

電話番号095-893-5517

URLhttps://shooken.com/

ミルクセーキを型抜きした【長崎ミルクセーキカステラ】

長崎ミルクセーキカステラ

長崎名物として有名なミルクセーキが、優しい味わいをそのままカステラになりました!ミルクセーキの形に切れ込みが入ったカステラは、外側から食べるもよし、くり抜いて食べるもよし。だんだんとミルクセーキの形が見えてくるのを楽しめます。長崎駅限定商品なので、買い忘れにご注意ください!

和泉屋

料金長崎ミルクセーキカステラ:850円

電話番号095-893-5780

URLhttps://n-izumiya.com/

濃厚な味わいが楽しめる、こだわりの【特製 五三焼かすてら】

特製 五三焼かすてら

特製 五三焼かすてらは、使用する卵の割合が「卵黄5・卵白3」から名付けられたと言われています。カステラ職人の中でも経験を積んだベテラン職人だけが焼き上げる五三焼かすてらは、濃厚で贅沢な味わい。美食に精通した特別な人へのお土産にもおすすめです。

異人堂

料金特製五三焼かすてら:小サイズ(5切れ):1,566円(税込)、大サイズ(10切れ):3,132円(税込)

電話番号095-801-0015

URLhttp://shop.ijindo.co.jp/

スティックタイプで食べやすい【かすてら巻スティック】

かすてら巻スティック

カステラの中でも最上級の五三焼かすてらを、贅沢にスティックタイプにした「かすてら巻スティック」。長崎県産の卵と和三盆糖を使用した五三焼かすてらを、熟練した職人が1枚1枚手作りで焼き上げ、薄く焼いたどら焼きの生地に巻いています。個包装タイプになっているので、ばらまき土産にもおすすめです。

白水堂

料金かすてら巻スティック:220円(税込)

電話番号095-893-8745

URLhttps://momokasutera.com/

銘菓・スイーツ

異国情緒豊かな長崎の味【長崎銘菓クルス】

長崎銘菓クルス

香ばしいパリッと食感の煎餅に、ホワイトチョコレートを挟んだ、和でも洋でもない長崎を代表する銘菓のひとつです。ホワイトチョコレートに含まれたジンジャーが醸し出す、個性的な風味は一度食べたらやみつき!誕生から50周年を記念して復刻デザインされた、復刻版缶ケース入りは必見ですよ。

Bon Patty

料金長崎銘菓クルス(復刻缶)10枚入り:1,188円(税込)

電話番号095-895-7828

URLhttps://www.bonpatty.com/

ロマンの銘菓 【長崎物語】

長崎物語

優しく焼き上げたバームクーヘンに、オレンジピールを混ぜ込んだまろやかなクリームがたっぷり詰まった長崎の銘菓。ロマンの名の通り、異国情緒漂うジャガタラ文が用いられた包装紙からは、長崎の歴史を感じられます。2本入りから30本入りと、用途に合わせて購入できるのも嬉しいですね。

菓舗 唐草

料金長崎物語(15本入):2,160円(税込)

電話番号095-895-5730

URLhttps://www.kaho-karakusa.co.jp/

和の食材とチョコレートの斬新な組合せ【和のボンボンショコラ】

和のボンボンショコラ

チョコレート伝来の地、長崎ならではのチョコレート土産のおすすめは、チョコレートハウスの「和のボンボンショコラ」です。和となる食材は、長崎県産の醤油や味噌、五島の塩やあごだしなど全24種類もあります。一粒一粒丁寧に作られたチョコレートは、まるで宝石のような美しさ。目でも楽しめるお土産です。

チョコレートハウス

料金和のボンボンショコラ 12個入:3,340円(税込)、8個入:2,260円(税込)

電話番号095-893-8027

URLhttps://www.chocolatehouse.co.jp/

3冠達成の絶品【ブリュレカスタード】

ブリュレカスタード

モンドセレクション最高金賞、食べたいカスタードスイーツNo.1、手土産にしたいカスタードスイーツNo.1の3冠を達成した「ブリュレカスタード」。なめらかなカスタードクリームをふわふわのスフレで閉じ込め、表面には香ばしいキャラメリゼが仕上げられています。友達に渡したら、喜ばれること間違いなし!

I LOVE CUSTARD NEUFNEUF

料金ブリュレカスタード:1,782円(税込)

電話番号095-801-1184

URLhttps://www.neuf-neuf.jp/

ベリーの甘酸っぱさに胸きゅん【長崎いちごバームクーヘン】

長崎いちごバームクーヘン

ヨーグルトと長崎県産のいちごピューレが層になった、ピンクと白の可愛らしいバームクーヘン。仕上げにトッピングされたいちごジュレが、甘さをより引き立てます。カットされた断面は、ピンクと白できれいな層になっているので、食べる前に写真を撮ってください♪

BERRY CUTE!

料金長崎いちごバームクーヘン:1,847円(税込)

電話番号095-895-7108

URLhttp://berrycute.jp/

老舗喫茶の【フルーツサンド】

フルーツサンド

創業1955年、長崎の老舗喫茶店サンウミノで作られるフルーツサンドは、お土産としてもおすすめ。一度食べると忘れられない、新鮮なフルーツを引き立てる上品なクリームは、永年受け継いだ作り方で毎日店内厨房で作られています。旬の長崎県産フルーツを使った季節限定商品もあるので要チェックです。

サン ウミノ

料金フルーツサンド:620円

電話番号095-893-5687

賞味期限当日中

日本初!濃厚クリーミー【杏仁ソフトクリーム】

杏仁ソフトクリーム

長崎で人気の本格台湾料理店「老李」のスイーツが、長崎駅でも楽しめます。中でも人気は、唯一無二の杏仁ソフトクリーム!濃厚でクリーミーな自家製杏仁ソフトクリームは、長崎を訪れたらぜひ味わいたいですね。

Taiwan Tianpin Hua

料金杏仁ソフトクリーム:450円(税込)

電話番号095-893-8480

かたさも癖になる中華菓子【麻花兒】

麻花兒

「麻花兒(マファール)」とは、中国で「麻花」という名で作られたお菓子で、長崎市民には「よりより」と呼ばれ親しまれてきました。かたさの中にある旨味が特徴ですが、カリッと砕けた瞬間から溶け出すため、子どもからお年寄りまで年代を問わず人気のお菓子です。

長崎中華街 蘇州林

料金麻花兒(8本入):700円(税込)

電話番号095-801-1061

URLhttp://www.sosyuurin.com/

グルメ

とろける角煮がやみつきになる【長崎角煮まんじゅう】

長崎角煮まんじゅう

秘伝のタレでじっくり煮込んだ角煮がふわっとした白い生地に挟み込まれた「長崎角煮まんじゅう」。500回以上の改良を積み重ねたどり着いたこの逸品は、もう一度食べたくなる美味しさだと好評です。

岩崎本舗

料金長崎角煮まんじゅう3個入箱:1,512円(税込)

電話番号095-801-0609

賞味期限製造日より120日 ※要冷凍(-18℃以下で保存)

URLhttps://0806.jp

皮の旨味と具の美味さが自慢【長崎ぶたまん】

長崎ぶたまん

職人がひとつひとつ丁寧に包む「長崎ぶたまん」は、その日の気温や湿度、皮の発酵状況まで計算されたここだけの美味しさ。もちもちでふわふわの皮は、独自の配合でブレンドされた小麦粉によって仕上げられ、ジューシーな具には、長崎県産のぶつ切り肉が使用されています。その場で食べられる蒸したてぶたまんもお忘れなく!

長崎ぶたまん 桃太呂

料金長崎ぶたまん 蒸したて(1個):80円(税込)、冷蔵1パック(10個入):800円(税込)

電話番号080-2756-0649

賞味期限蒸したて:1~2時間程度、冷蔵:1週間

URLhttps://www.butaman.co.jp/

本格長崎中華を織り交ぜた贅沢弁当【阿茶さん】

阿茶さん

老舗中華料理店の料理長を努めた一流コックが作る贅沢な弁当、その名も「阿茶さん」。長崎名物のハトシや皿うどん、エビチリや炒飯など長崎中華が盛りだくさん入っています。帰宅途中で食べるもよし、帰ってから温め直して食べるもよし。贅沢な長崎中華をお弁当スタイルで贅沢に堪能しましょう。

長崎焼小籠包チャイデリカ

料金長崎中華弁当「阿茶さん」:1,188円(税込)

電話番号095-895-9908

賞味期限当日中

URLhttps://chaeon.co.jp/

本場長崎の味を家庭で【長崎ちゃんぽん・皿うどん】

長崎ちゃんぽん・皿うどん長崎ちゃんぽん・皿うどん

長崎の人気料理のひとつ、長崎ちゃんぽんと皿うどんは、お土産でも大人気です。みろくやの長崎ちゃんぽんは、特別な材料を用意しなくても簡単に食べることができます。豚骨ベースに魚介の旨味が加わった、コクのある風味が広がるスープが家でも食べられるなんて、嬉しいですね。お土産に渡したら喜ばれること間違いありません!

みろくや

料金長崎ちゃんぽん・皿うどん(揚麺)詰合せ(各2人前):1,400円(税込)

電話番号095-822-3698

URLhttps://www.mirokuya.co.jp/

たった3分で本格にゅうめん【養々麺】

養々麺

長崎県崎戸の磯塩と雲仙山麓の名水に、昆布と醤油で味を整えた和風出汁が優しい味を引き出す雲仙きのこ本舗の養々麺。お湯を注いでたった3分、本格的なにゅうめんが味わえます。トッピングには、自社栽培のきのこが入っているのでランチやお夜食にもおすすめです。

雲仙きのこ本舗

料金養々麺:432円

電話番号095-893-5460

賞味期限4か月

URLhttps://unzenkinoko.jp/

ほろ苦さと優しい甘さがクセになる健康おやつ【いりこナッツ】

いりこナッツ

いりこをよく知る出汁専門店だからこそ作れる、長崎県産いりことオーガニックナッツ3種類を優しい甘さで味付けた「いりこナッツ」。完全手作りでひとつひとつ丁寧に作られています。無添加なので、おやつとしてお土産に渡すのもいいですね。もちろん、お酒のおつまみにもぴったりです!

なかしま

料金いりこナッツ:594円(税込)

電話番号095-822-8817

賞味期限約4か月間

URLhttps://www.nakasima-inc.com/

長崎の卓袱料理ハトシをロール型に【ハトシロール】

ハトシロール

長崎の卓袱料理に必ず出てくるハトシを、食べやすく巻いて揚げたものが、ハトシロールです。ハトシとは、トーストの間にエビのすり身を挟んで揚げたもので、長崎では知らない人はいない郷土料理。外はサクっと中はフワっと、エビとチーズ2種類の長崎の味を気軽に自宅で味わえます。

長崎かんぼこ 喜味冨

料金ハトシロール 揚げたて(1本):250円(税込)、冷凍(5本入):1,000円(税込)

電話番号095-894-1329

賞味期限揚げたて:2日間、冷凍:約半年

URLhttps://kimifuku.jp/

ビールのお供に最高【鯨ジャーキー】

鯨ジャーキー

長崎は、鯨を日本一食べる県ということをご存知ですか?そんな長崎の鯨専門店が作る、鯨のジャーキーです。刺し身でも食べられる赤身部分を贅沢にも燻製にしたジャーキーは、噛めば噛むほど口の中で旨味が広がり、やみつきになります。お酒が好きな人へのお土産にぜひおすすめ!

鯨と海の幸 勇魚

料金鯨ジャーキー:648円(税込)

電話番号095-893-8552

URLhttps://www.e-isana.com/

雑貨や長崎の名品

エコな富士山【セラミックコーヒーフィルター】

セラミックコーヒーフィルター

いろはやで売っている、波佐見焼のセラミックコーヒーフィルター。セラミックのフィルターは、ペーパーでろ過するよりも、雑味や塩味を取り除きマイルドですっきりしたコーヒーを味わえます。コーヒーだけでなく、日本茶や紅茶、お酒もよりまろやかな味になります。洗って繰り返し使える地球に優しいフィルターです。

いろはや

料金セラミックコーヒーフィルター:5,500円(税込)

電話番号080-8914-6062

URLhttp://www.irohaya.info/irohaya-group/nagasakieki/

全長50cm!【新幹線かもめロングバームクーヘン】

新幹線かもめロングバームクーヘン

西九州新幹線N700系かもめのパッケージが目を引く、全長50cmのロングバームクーヘン!鉄道好きの大人から子鉄まで幅広い世代に人気で、長崎名品蔵でも1番の人気商品です。バームクーヘンを食べたあとは、パッケージを飾ったり、遊んだりして楽しめるのも嬉しいですね。

長崎銘品蔵

料金新幹線かもめロングバームクーヘン:870円(税込)

電話番号095-801-1825

賞味期限約90日間

見ているだけでも癒される【長崎ビードロ】

長崎ビードロ

ポルトガルから伝わったガラス工芸のビートロは、別名「ぽぴん」とも呼ばれる長崎を代表する工芸品です。吹くとペコペコとかわいらしい音が鳴り、色とりどりの柄は見ているだけでも癒やされます。このビードロが売っているドラゴンシーでは、他にもご当地Tシャツやお菓子など種類豊富なお土産を揃えてます。

ドラゴンシー

料金長崎ビードロ:880円(税込)

電話番号095-893-8118

URLhttps://dragon-sea.jp/

パリッとした食感と香ばしさ【九十九島せんぺい】

九十九島せんぺい

九十九島は、長崎県佐世保湾に点在する島々の景勝地です。そんな九十九島の島影をピーナッツで表現した九十九島せんぺいは、パリッとした空気を含んだような軽い食感と、ザクザクとした歯ざわりが特徴です。他にもすみやには、ビワゼリーや県産酒など長崎県民に愛されてる特産品がたくさんあるのでぜひチェックしてみてください!

長崎お土産 すみや

料金九十九島せんぺい18枚入:1350円(税込)

電話番号095-828-3773

URLhttps://www.sumiya-n.net/

旅Pocket 編集部
旅Pocket編集部です。「ポケット」に入れて持ち歩きたくなるような、見るたびにわくわくする国内・海外情報をお届けします!

このライターの記事一覧

AREA

地域


閉じる