元祖博多めんたい重

福岡グルメの決定版!絶対外せない名物・名店32選!地元民のおすすめも紹介

更新:2022/11/18

307,810views

目次

  1. 【福岡市・博多・天神エリア】ラーメン・うどん
    1. 名代ラーメン亭【名物・博多ラーメン】
    2. 博多純情ラーメンShin Shin【名物・博多ラーメン】
    3. KENZO cafe(ケンゾーカフェ)【名物・焼きラーメン】
    4. ふとっぱら【名物・ラーソーメン】
    5. 牧のうどん【名物・博多うどん】
    6. 春月庵【名物・博多うどん】
  2. 【福岡市・博多・天神エリア】海鮮・寿司
    1. 元祖博多めんたい重【名物・辛子明太子】
    2. ひょうたん寿司【寿司】
    3. 海鮮居酒屋 はじめの一歩【名物・ごまさば】
    4. 磯貝【居酒屋】
    5. 割烹よし田【割烹】
    6. よりあい処 つしま【食堂】
  3. 【福岡市・博多・天神エリア】もつ鍋・水炊き
    1. 赤門屋【名物・もつ鍋】
    2. 博多もつ鍋やま中【名物・もつ鍋】
    3. とり田 博多本店【名物・水炊き】
  4. 【福岡市・博多・天神エリア】肉
    1. びっくり亭 本家【名物・鉄板焼肉】
    2. グルメ風月【名物・ビーフバター焼き】
    3. 玄風館【焼肉】
    4. 肉炙寿司 ちょんまげ【肉寿司】
    5. かわ屋 警固店【名物・とり皮】
    6. やすらぎ丸【名物・金印ドック】
  5. 【福岡市・博多・天神エリア】餃子
    1. 鉄なべ【名物・鉄鍋餃子】
    2. 池三郎【炊き餃子】
    3. 餃子の店 旭軒【餃子】
  6. 【福岡市・博多・天神エリア】スイーツ・その他
    1. 大名パフェ FRUITS PLANET【パフェ】
    2. 川端ぜんざい広場【名物・博多ぜんざい】
    3. ブラジレイロ【喫茶店】
    4. 名物・屋台グルメ
  7. 【福岡市外】
    1. 【久留米市・ラーメン】大砲ラーメン
    2. 【北九州市・うどん】資さんうどん
    3. 【太宰府市・梅ヶ枝餅】かさの家
  8. 今ならタクシー初乗り10回無料!
  9. 福岡のおすすめ観光スポット
全て表示

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間が変更になっている可能性があります。お出かけの際は各スポットにご確認ください。

福岡旅行の醍醐味といったらご当地食を楽しむこと。ラーメンや餃子、屋台グルメなどの”B級”から、新鮮な食材が味わえる美食まで。グルメの宝庫として名高い博多地区はもとより、県内には食べておきたいものが目白押しで、どこで食事をするかが旅行のカギともいえます。そこで、絶対に外せない名店をご紹介。地元民も愛する味を存分に楽しみましょう。

【福岡市・博多・天神エリア】ラーメン・うどん

ラーメン・うどん

名代ラーメン亭【名物・博多ラーメン】

【博多駅周辺】
昭和46年(1971)から県民に愛されている定番のラーメン店は、博多駅に初めてできた「博多ラーメンの店」としても知られています。
白濁系の濃厚な豚骨スープと、もっちりとした食感の細角麺の相性は抜群。豚骨の深い旨味が感じられる甘めの味付けは、飽きがこない味わいです。観光客からも人気のお店。

食べログで「名代ラーメン亭」をチェック

名代ラーメン亭 博多駅地下街店

アクセス《電車》JR鹿児島本線「博多駅」から徒歩約2分

料金ラーメン:460円~ 他

電話番号092-441-6626

営業時間09:00~21:00(ラストオーダー:20:30)

URLhttps://nadairamentei.shop-pro.jp/

博多純情ラーメンShin Shin【名物・博多ラーメン】

屋台発、名物の「博多ラーメン」と一味違った「博多純情らーめん」を考案したお店。食べやすく、誰にでも愛されるラーメンをひたすら追い求める気持ちから「純情」の名前が付けられました。そのラーメンは、毎朝仕込む豚骨と鶏ガラ、香味野菜を煮込み続けて生まれる、雑味のない昔ながらの豚骨スープに、スープがよく絡む激細麺、トロッととろけるようなチャーシューにこだわりあり。クセもなく大人から子どもまで支持されています。

食べログで「博多純情ラーメンShin Shin」をチェック

天神本店

アクセス《電車》福岡市地下鉄空港線「天神駅」から徒歩約5分

料金博多Shin Shinらーめん:700円 他

電話番号092-732-4006

営業時間月〜土:11:00〜27:00、日・振替休日:11:00〜24:00

URLhttp://www.hakata-shinshin.com/

KENZO cafe(ケンゾーカフェ)【名物・焼きラーメン】

屋台発祥の焼きラーメンの元祖として、地元で「焼きラーメンはケンゾーカフェ」と言われるほどの知名度を誇っています。
細麺と地元の野菜を、豚骨スープと店オリジナルのタレに絡ませて焼き、卵とラーメンスナックをトッピング。タレの香りが食欲をそそり、あっという間に食べられます。呑みのシメにもぴったりですよ。

ホットペッパーグルメで「KENZO cafe」を予約

アクセス《電車》福岡市地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩約5分

料金博多焼きラーメン:800円 他

電話番号050-6876-5045

営業時間月〜日:11:30~14:30、月~土:18:00~閉店まで

URLhttps://www.kenzocafe.com/

ふとっぱら【名物・ラーソーメン】

同店で楽しめる数々の博多名物のなかでも、不動の人気を誇る定番メニューが「ラーソーメン」です。ラーメンをソーメンのように食べる麺料理で、博多っ子には欠かせません。
こだわりのラー麦でできたコシの強い極細麺を、甘い醤油ベースの冷たいダシスープでさっぱりと味わえます。ツルツルッとしたのどごしが良く、シメにもおすすめです。

食べログで「ふとっぱら」をチェック

天神総本店

アクセス《電車》福岡市地下鉄空港線「天神駅」から徒歩約3分

料金ラーソーメン:495円 他

電話番号092-732-9712

営業時間18:00~06:00(ラストオーダー:05:30)

URLhttps://www.futoppara.com/

牧のうどん【名物・博多うどん】

ふわふわでもちもち触感が人気の、福岡うどんの代表的なチェーン店。独自の製法で常に麺を湯がいているため、超スピードでの提供を実現しています。小さなやかんで提供される継ぎ足し用のスープはおかわり自由なのも嬉しいですね。まずは「福岡うどんといえば」の「ごぼう天うどん」のオーダーがおすすめです。

食べログで「牧のうどん」をチェック

牧のうどん 加布里本店

住所〒819-1148 福岡県糸島市神在西2-23-1

アクセス《車》前原ICから約10分《電車》JR筑肥線「加布里駅」から徒歩約10分

料金ごぼう天うどん:430円 他

電話番号092-322-3091

営業時間09:00〜24:00

URLhttps://www.makinoudon.jp

春月庵【名物・博多うどん】

博多で100年以上うどんを作り続ける老舗。製麺所に併設された直営店なので、できたての麺が食べられます。
小麦の香りが強く感じられる麺は、ふわふわながらコシのある”ザ・博多うどん”。毎朝とる、昆布と鰹のしっかりとした濃い出汁で味わいます。3玉まで替え玉無料という太っ腹なサービスも人気で、昼時には近隣の地元民で行列ができることもしばしば。

食べログで「春月庵」をチェック

春月庵本店

住所〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-12(平和フーズ内)

アクセス《車》月隈ICから約10分《電車》JR鹿児島本線「竹下駅」から徒歩約6分

料金ごぼ天うどん : 700円、ごぼ天ざるうどん : 800円 他

電話番号092-431-1428

営業時間月〜金:11:00〜16:00頃、土:〜15:30(麺がなくなり次第終了)、休み :日・祝

URLhttp://www.heiwafoods.co.jp

【福岡市・博多・天神エリア】海鮮・寿司

海鮮・寿司

元祖博多めんたい重【名物・辛子明太子】

明太子を食べるなら、迷わず同店へ!
ご飯の上に、自家製の昆布巻き明太子を丸ごと1本のせた御重が1番人気。調味ダレに漬け込んだ明太子を昆布で丁寧に巻くことで、明太子の美味しさを最大限に引き立てる工夫がされています。
さらに辛さの違う4種類の特製ダレを好みに合わせてかければ、タレのコクと明太子の旨味が相まって、より深い味わいに。箸が止まらなくなる美味しさです。

食べログで「元祖博多めんたい重」をチェック

アクセス《電車》福岡市地下鉄空港線「天神駅」から徒歩約5分

料金元祖博多めんたい重:1,848円 他

電話番号092-725-7220

営業時間08:00~20:00

URLhttp://www.mentaiju.com/

ひょうたん寿司【寿司】

新鮮な魚介類が食べられるとあって、地元で人気のこちら。人気の秘密は、小ぶりなシャリに比べてネタが大きい贅沢な握りが、リーズナブルに食べられること。特にランチタイムはお店の前に行列ができるほど。
また「ゴージャスランチ」で選べる「自家製カニクリームコロッケ」は、揚げたてのサクサク衣と、ぎっしり詰まった蟹クリームが女性に大人気です。


画像出典:ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメで「ひょうたん寿司」をチェック
食べログで「ひょうたん寿司」をチェック

アクセス《電車》西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」からすぐ

料金ひょうたん定食:1,000円、ゴージャスランチ:2,100円~ 他

電話番号092-711-1951

営業時間11:30~15:00(ラストオーダー:14:30)、月~土:17:00~22:00(ラストオーダー:21:30)、日・祝:16:30~21:30(ラストオーダー:21:00)、休み:1月1日

URLhttps://r.gnavi.co.jp/hkwzu6xh0000/(ぐるなび)

海鮮居酒屋 はじめの一歩【名物・ごまさば】

鮮度抜群の海鮮を使った博多料理が楽しめる店。サバの刺身にすりごまをまぶし、特製のタレをかけて食べる博多の郷土料理「ごまさば」が特に有名です。こちらでは花びらのように美しく盛り付けたサバに、タレとごまをたっぷりとかけます。漁師から直接仕入れを行うなど独自の仕入れルートにより、新鮮な食材をリーズナブルに提供しています。

食べログで「海鮮居酒屋 はじめの一歩」をチェック

海鮮居酒屋 はじめの一歩 本店

住所〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-7-15 庄野ビル1F

アクセス《車》博多駅東ICから約10分《電車》JR博多南線・鹿児島本線「博多駅」から徒歩約5分

料金ごまさば (丸皿):3,608円、(長皿):2,728円 他

電話番号092-471-1850

営業時間11:30〜14:00(ラストオーダー:13:30)、17:00〜24:00(ラストオーダー:23:00)※土・日・祝は通し営業

URLhttps://www.hajimenoippo-gomasaba.com/

磯貝【居酒屋】

「とにかく魚が安くて美味い店」と言えばこちら。漁師家系で育った店主が地元「姪浜漁港」や「博多魚市場」などから厳選した素材を仕入れています。一般小売店では非常に珍しい、水揚げされた鮮魚を一番に競り落とす権利「売参権」を駆使し、新鮮な魚をその日のうちに、かつお手頃に提供。こだわり満載の海鮮料理が地元の人から愛される人気店です。

食べログで「磯貝」を予約

磯貝 藤崎本店

住所〒814-0013 福岡県福岡市早良区藤崎1-1-40

アクセス《車》石丸ICから約10分《電車》地下鉄空港線 「藤崎駅」からすぐ

料金つぼ鯛のみそ焼き:880円、天然魚のあら煮:2,000円 他

電話番号092-843-9833

営業時間17:30〜24:00、休み:12月31日、1月1日

URLhttps://www.hakata-isogai.net/

割烹よし田【割烹】

1963年創業の老舗割烹料理店。福岡の地もの食材を使い、定食から会席料理まで幅広く用意しています。職人が手間ひまかけて作る本格和食は、大切な方のご接待やお祝い事・ご法要のお席にも利用されています。また、福岡元祖鯛茶漬けの店としても有名で、毎日届く生きた鯛を、生簀から上げてすぐに調理。鮮度抜群の身に秘伝のタレをからめて食べる『名物鯛茶』はリーズナブルでランチタイムにもぴったりです。

食べログで「割烹よし田」をチェック

住所〒812-0025 福岡県福岡市博多区店屋町1-16

アクセス《車》呉服町ICから約10分《電車》地下鉄箱崎線「呉服町駅」から徒歩約3分

料金よし田名物 鯛茶:1,320円、呼子いか活造り:3,300円~ 他

電話番号092-721-0171

営業時間11:30〜14:30(ラストオーダー:14:00)、17:00〜22:30(ラストオーダー:21:30)、土・日・祝:17:00〜22:00(ラストオーダー:21:00)、休み:不定休

URLhttps://www.kappo-yoshida.jp

よりあい処 つしま【食堂】

対馬の幸を紹介するアンテナショップの食事処。好漁場で知られる対馬の海鮮をメインに、郷土料理も提供しています。国内有数の水揚げ量を誇る対馬の穴子をふんだんに使用した「煮あなご丼」は特に人気。特製のタレで煮付けた穴子はふっくらとした食感で、素材本来の味を活かした優しい味わい。食後は1階のアンテナショップで対馬の特産品を品定めしてみては。

食べログで「よりあい処 つしま」を予約

住所〒812-0021 福岡県福岡市博多区築港本町1-1

アクセス《車》呉服町ICから約2分《電車》営地下鉄「呉服町駅」から徒歩約10分

料金煮あなご丼:1,200円 他

電話番号092-292-9009(食事処)

営業時間ランチ:11:30〜14:00(ラストオーダー:13:30)、ディナー:17:00〜22:00(ラストオーダー:21:30)、休み:月、お盆、年末年始

URLhttps://yoriai-tsushima.com/restaurant

【福岡市・博多・天神エリア】もつ鍋・水炊き

もつ鍋・水炊き

赤門屋【名物・もつ鍋】

地元の人に愛されている牛もつ鍋専門店の「牛もつ鍋」は、ボリュームが自慢。1人前が驚きの225gと、近隣の食欲旺盛な自衛官が御用達にするほど。
さらに味にもこだわりが。国産牛もつは質の良い物だけを厳選、店内で丁寧に下ごしらえをしているので、プリプリ、とろける食感を味わえます。もつの旨味を最大限に引き出すダシの効いた醤油ベースのスープで味わった後は、シメのチャンポンもお忘れなく。

食べログで「赤門屋」をチェック

アクセス《電車》JR鹿児島本線「南福岡駅」より徒歩約5分

料金もつ鍋1人前:1,250円 他

電話番号092-591-2214

営業時間17:00~24:00、休み:日

URLhttp://akamonya.com/

博多もつ鍋やま中【名物・もつ鍋】

本格的な蔵造りの店内は、モダンで落ち着きのある上品な雰囲気。もつ鍋の名店として知られるこちらの自慢のもつ鍋は、厳選された国産牛のもつと、みそ味、しょうゆ味、しゃぶしゃぶ風のスープから好みに合わせて選べます。
オリジナルのスープにはこだわりの贅沢食材を使用。なかでもみそ味に使用する味噌は九州産を複数配合し、独自の味を追求しています。もつ鍋をB級から極上に格上げする、臭みや雑味のないもつを味わい尽くせる、ごちそうです。

食べログで「博多もつ鍋やま中」を予約

本店

アクセス《電車》西鉄天神大牟田線「大橋駅」から徒歩約5分

料金みそ味1人前:1,980円 他 ※注文は2人前から

電話番号092-553-6915

営業時間16:00~23:00(ラストオーダー:22:30)、休み:火、年末年始

URLhttps://motsunabe-yamanaka.com/

とり田 博多本店【名物・水炊き】

過去のミシュランガイドでビブグルマンの受賞経験もある、水炊きの有名店。時間をかけて丸鶏をじっくりと煮込んだ贅沢なスープは濃厚な味わい。このスープで、柔らかながら、しっかりと弾力も感じられる九州産の新鮮な若鶏を煮込んでいます。系列店の水炊きスープにヒントを得て作った担々麺の専門店「博多担々麺・唐揚げ とり田」もあります。

食べログで「とり田 博多本店」をチェック

とり田 博多本店

住所〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町10-5博多麹屋番ビル1F

アクセス《電車》地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩約5分

料金水炊き(単品):3,500円、水炊きコース 竹:5,500円 他

電話番号092-272-0920

営業時間11:30〜23:00(ラストオーダー:22:00)

URLhttps://toriden.com/#sec1

【福岡市・博多・天神エリア】肉

肉

びっくり亭 本家【名物・鉄板焼肉】

B級グルメとして地元民が愛するびっくり亭の焼肉。テーブルには塩味ベースでニンニクの香り、肉の旨味、キャベツの甘味を最大限に活かしたものをジュウジュウと鉄板で焼かれた状態でサーブされます。溢れ出た肉汁は卓上の辛味噌と絡ませて食べるスタイルがお約束!ビールやご飯がどんどん進む鉄板焼肉が完成します。
そのボリュームもさることながら、食欲をそそるニンニクの香りと、肉のコリコリとした食感がクセになりますよ。

食べログで「びっくり亭 本家」をチェック

本店

アクセス《電車》JR鹿児島本線「南福岡駅」から徒歩3分

料金焼肉(1人前):800円 他

電話番号092-571-0692

営業時間11:30~24:00(ラストオーダー:23:25)、休み:木

URLhttp://www.sanai-syokuhin.co.jp/

グルメ風月【名物・ビーフバター焼き】

鉄板焼きの名店「グルメ風月」の名物、オリジナルの鉄板焼き「ビーフバター焼き」です。熱々の鉄板に乗せた牛バラ肉のバターソテーに、甘い玉ねぎなど野菜たっぷりの和風バーベキューソースをかけると、ジュワーッ!と立ち上る美味しそうな湯気と音。
バターの芳醇な香りをまとった焼肉とパンチの効いたソースのコンビネーションは、ごはんと一緒にどうぞ。肉の下で焦げ目のついたパスタも、ソースを絡めて味わい尽くしましょう。

食べログで「グルメ風月」をチェック

西鉄福岡(天神)駅店

アクセス《電車》西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」から徒歩約2分

料金ビーフバター焼き:1,180円~ 他

電話番号092-733-3512

営業時間11:00~21:00(ラストオーダー:20:30)、休み:1月1日

URLhttps://www.fugetsu.co.jp/business/gourmet-fugetsu/

玄風館【焼肉】

辛い焼肉といったらココ! 焼肉をより美味しく食べる方法を追求して完成したのが、辛みの効いた秘伝の「辛ダレ」「甘ダレ」。両方とも好みに合わせて辛さを5段階で調整できるので、辛みが苦手な人も安心して食べられますよ。
肉の美味しさを最大限引き出すため、肉のタレ付けはオーダーを受けてから行うなど、手間暇をかけたこだわりが多くのファンを惹きつけています。ちなみに人気の秘伝のタレは、公式サイトから購入可能です。

食べログで「玄風館」をチェック

香椎店

アクセス《電車》JR香椎線「香椎駅」から徒歩約6分

料金カルビ:980円 他

電話番号092-661-5074

営業時間月~土:17:00~23:30(ラストオーダー:23:00)、日・祝:11:30~22:30(ラストオーダー:22:00)、 休み:火

URLhttp://www.genpukan.com/

肉炙寿司 ちょんまげ【肉寿司】

肉寿司をお腹いっぱい食べたい人のための、肉料理の専門店。肉寿司は40種類以上とバリエーションが豊富で、オーダーは1貫からOK。好きな部位を一口サイズで楽しめます。
中でも、目の前で脂ののった肉を豪快に炙る人気の「特上ちょんまげ炙り」は、半レア状態のとろける食感を楽しめます。ほかにも鉄板焼きや鍋、ステーキやハンバーグなど様々なメニューが揃っています。

食べログで「肉炙寿司 ちょんまげ」をチェック

住所〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固1-12-3 2F

アクセス《車》呉服町ICから約20分《電車》地下鉄空港線 「赤坂駅」から徒歩約7分

料金特上ちょんまげ炙り:300円、ちょんまげハンバーグ:(S)1,200円(M)1,400円 他

電話番号050-5487-4649

営業時間11:00〜15:30(ラストオーダー:15:00)、17:00〜22:00(ラストオーダー:21:00)、休み:第3木、年末年始

URLhttps://chonmage.gorp.jp/

かわ屋 警固店【名物・とり皮】

博多グルメの1つ「とり皮」が食べられる、予約なしでは入れないほどの人気店。鶏の首周りの身だけを使用し、秘伝製法で6日間、タレをつけて焼いては寝かせを繰り返して作ります。脂をほどよく落とした皮に染み込んだタレの香ばしい味わいと、外はパリッ、中はもっちりと柔らかい食感が楽しめる、クセになる美味しさです。


画像出典:ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメで「かわ屋 警固店」をチェック
食べログで「かわ屋 警固店」をチェック

かわ屋 警固店

住所〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2-16-10 吉武ビル 1F

アクセス《車》呉服町ICから約20分《電車》地下鉄空港線「赤坂駅」から徒歩約15分《バス》地下鉄空港線「赤坂駅」からバスで約7分、バス停「赤坂二丁目」から徒歩約2分

料金とり皮:120円、砂ズリ:120円 他

電話番号092-741-4567

営業時間17:00〜24:00

やすらぎ丸【名物・金印ドック】

知る人ぞ知るホットドッグショップは、水色と白のツートンカラーがユニークな舟形の移動式販売車です。
国宝「金印」が出土した志賀島になぞらえた、名物の「金印ドッグ」はコッペパンにイカフライとステーキ肉を挟み、特製ソースをかけたオリジナリティあふれる一品。意外性のある具材同士がハーモニーを奏でる味わいは、新鮮に感じることでしょう。出来上がりまでは10分以上かかりますが、スピーカーで呼び出してくれますよ。

食べログで「やすらぎ丸」をチェック

住所〒811-0321 福岡県福岡市東区志賀島手前

アクセス《車》香椎浜ICから約20分《バス》JR香椎線「西戸崎駅」からバスで約10分、バス停「大岳松原」から徒歩約2分

料金金印ドック:550円

電話番号092-605-4500

営業時間12:00〜翌03:00、休み:不定休

URLhttps://uminakatabi.com/archives/spot/189(海の中道・西戸崎・志賀島 観光情報)

【福岡市・博多・天神エリア】餃子

餃子

鉄なべ【名物・鉄鍋餃子】

博多名物の「鉄鍋餃子」が食べられる人気店。博多駅の屋台からスタートした同店は、創業から餃子の材料に国産素材を使用し、皮も職人が手作りするなどにこだわっています。鉄鍋にぎっしり詰まった餃子は、外はパリパリ、中身はジューシーで、あつあつ。博多っ子のビールのお供に欠かせない、中洲の名物一口餃子です。


画像出典:ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメで「鉄なべ」をチェック
食べログで「鉄なべ」をチェック

中洲本店

アクセス《電車》福岡市地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩約7分

料金焼ぎょうざ:495円

電話番号092-725-4688

営業時間月・水・木:15:30~23:30、金:~27:00、土:11:30~27:00、日:~23:30、休み:火、祝

URLhttp://www.tetsunabe.jp

池三郎【炊き餃子】

”餃子の進化系”と評判を呼んでいる名物の「炊き餃子」です。カウンターを中心に木製のインテリアでまとめた落ち着きのある店内では、グツグツ煮立った濃厚スープに浮かぶ炊き餃子が提供されています。皮はツルツルっと歯触りよく、いくらでも食べられそうです。餃子を食べ終えたら、ちゃんぽんやおじやで〆て最後までスープを味わい尽くしましょう。ランチの牛丼も好評です。

食べログで「池三郎」をチェック

住所〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-10-15 福岡アーバンタワー 2F

アクセス《車》呉服町ICから約5分《電車》地下鉄七隈線「天神南駅」から徒歩約3分

料金炊き餃子(1人前6ヶ):700円、牛丼(卵付):800円

電話番号092-739-7550

営業時間ランチ:11:30〜14:00(ラストオーダー:13:30)、ディナー:18:00〜23:00(ラストオーダー:22:30)

Instagramhttps://www.instagram.com/ike_saburo/?hl=ja

餃子の店 旭軒【餃子】

昭和29年(1954)創業の老舗餃子店。2代目の店主が皮から手作りする焼き餃子は、14種類の具材が主張しすぎることなく調和した優しい味わいです。火加減、水加減ひとつをとっても主人がこだわりぬいた餃子を一口ほおばれば、食欲を誘うパリパリの皮はやがてとろけ、あっさりと食べやすいタネと一体に。あと1つ、もう1つと次々と箸が進む絶品です。カリカリになるまでしっかりと揚げた手羽先も人気。

食べログで「餃子の店 旭軒」をチェック

旭軒 駅前本店

住所〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-15-22

アクセス《車》博多駅東ICから約5分《電車》JR博多南線・鹿児島本線「博多駅」から徒歩約3分

料金焼き餃子(10個):360円、手羽先(1本):92円

電話番号092-451-7896

営業時間15:00〜24:00※売切れ次第終了、休み:日(月が祝の場合は営業、月休)、年末年始

URLhttps://yokanavi.com/spot/33046/(福岡市)

【福岡市・博多・天神エリア】スイーツ・その他

スイーツ

大名パフェ FRUITS PLANET【パフェ】

フルーツたっぷりのパフェが食べられる専門店。契約農家から取り寄せた新鮮なフルーツや贈答用のフルーツを使用しているので、鮮度と味はお墨付き。いつでもみずみずしいフルーツが味わえます。
パフェは好きなフルーツとアイスをチョイスできるので、カスタマイズも思いのまま。かわいらしい盛り付けや、フォトジェニックなフルーツのカッティングにテンションが上がること間違いなし。深夜まで営業しているので”締めパフェ”でも利用できますよ。

食べログで「大名パフェ FRUITS PLANET」をチェック

アクセス《電車》西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」から徒歩約5分

料金4種のミックスフルーツパフェ:990円

電話番号092-791-9723

営業時間17:00~24:30(ラストオーダー:24:00)、休み:水

URLhttps://fruits-planet.co.jp/

川端ぜんざい広場【名物・博多ぜんざい】

博多の伝統の祭り・博多祇園山笠の飾り山笠が展示されている、上川端商店街の甘味処。
北海道産大納言を使ったぜんざいは、小豆がつやつやとしていて丁寧に炊かれたことがわかります。その味わいは、かつて”日本一甘い”とまで言われた、どっしりとした甘み。トッピングの焼きたてのお餅と食べれば、良い塩梅に食べられますよ。
明太子、水炊きとともに「博多三大名物」とうたわれた甘味を、祇園山笠の雰囲気とともに楽しみましょう。

川端ぜんざい
写真提供:福岡市

食べログで「川端ぜんざい広場」をチェック

アクセス《電車》福岡市地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩約2分

料金ぜんざい1杯:500円

電話番号092-281-6223(上川端商店街振興組合)

営業時間金〜日:11:00~18:00、休み:月~木

URLhttp://www.hakata.or.jp/shop_list/1451/

ブラジレイロ【喫茶店】

昭和9年(1934)創業の県内最古の喫茶店。オープン当初は、ブラジルのコーヒー局が自国のコーヒーを日本に広めることを目的に開店しましたが、その後現在のオーナーの父親が後を継ぎました。
レトロモダンな店内では、自家焙煎のコーヒーと手作りにこだわった洋食メニューが味わえます。特に人気の「ミンチカツレツ」は売り切れ必至の1日15食限定。高級感ある佇まいを漂わせる、細長いレモンのような独特な形が印象的で、きめ細やかな薄衣に包まれた軽やかなミンチと、滑らかなデミソースのコク深い味わいがベストマッチ。

食べログで「ブラジレイロ」をチェック

住所〒810-0801 福岡県福岡市博多区店屋町1-20

アクセス《車》呉服町ICから約10分《電車》地下鉄箱崎線「呉服町駅」から徒歩約2分

料金ミンチカツレツ(サラダ・コーヒー付):1,200円(1日限定15食、要予約)、マイルド・ブレンド:460円

電話番号092-271-0021

営業時間月〜土:10:00〜19:00、休み:日・祝

URLhttps://fbrs800.gorp.jp/

名物・屋台グルメ

博多の屋台街に明かりがともると、観光客御用達の夜のグルメスポットが出現。ラーメン、餃子、焼き鳥といった定番メニューはもちろん、フレンチ、ふぐ専門店、おしゃれバーなど個性豊かな進化系屋台もあり、よりどりみどり。女性1人やファミリーで楽しめる店も多数あります。カウンター越しに地元の人々とコミュニケーションできる気軽さも魅力。

【福岡市外】

【久留米市・ラーメン】大砲ラーメン

王道の久留米ラーメンといえば「大砲ラーメン」は外せません。
その特徴は、豚骨スープを継ぎ足して炊き続ける「呼び戻し製法」。創業当初からの屋台の味を守り続け、今でも、濃厚で味わい深い豚骨ラーメンを提供しています。自社工房で作られる自家製麺は、スープと絡みやすい、やや太め。ジューシーなバラ肉を使ったチャーシューが、ラーメンに肉の旨味とコクを与えています。

食べログで「大砲ラーメン」をチェック

本店

アクセス《電車》西鉄天神大牟田線「久留米駅」から徒歩約10分

料金ラーメン:650円 他

電話番号0942-33-6695

営業時間10:30〜20:00、休み:年末年始

URLhttps://www.taiho.net/

【北九州市・うどん】資さんうどん

北九州のソウルフードとして知られる「資さんうどん」。
鯖や昆布・椎茸からとった出汁は、甘く、濃いめの味付け。そして、専用の粉で打つうどん麺は、ふわふわの柔らかな食感と、コシが特徴の自家製麺です。お店で特に人気のメニューは、うどんにスティック状のゴボ天と牛肉がのった、博多うどんではおなじみの「肉ごぼ天」。サクサクで香ばしいごぼう天と甘辛味の牛肉は、うどんとの相性がよく、大満足の食べ応えです。

資さんうどん本店

アクセス《電車》JR日豊本線「安部山公園駅」から徒歩約15分

料金肉ごぼ天:700円 他

電話番号093-932-3010

営業時間09:00~24:00

URLhttps://www.sukesanudon.com/

【太宰府市・梅ヶ枝餅】かさの家

太宰府天満宮の門前町で親しまれる、「梅ヶ枝餅」を販売する甘味処・食事処。
菅原道真が好んだと言われる梅の刻印が入った梅ヶ枝餅は、もち米とうるち米をブレンドした生地で餡を包んで焼き上げる、シンプルながら手間ひまかけて手作りされる名物菓子です。パリッと香ばしい皮と、上品な甘さの餡とモチモチの生地がベストマッチ。店内は古民家造で、落ち着いた雰囲気です。

食べログで「かさの家」をチェック

住所〒818-0117 福岡県太宰府市宰府2-7-24

アクセス《車》太宰府ICから約15分《電車》西鉄太宰府線「太宰府駅」から徒歩約3分

料金梅ヶ枝餅:130円|イートイン 抹茶セット(梅ヶ枝餅付):650円 他

電話番号092-922-1010

営業時間09:00〜18:00

URLhttp://www.kasanoya.com

今ならタクシー初乗り10回無料!

タクシーDiDiは平均5分でタクシーを配車してくれるアプリ!
アプリ内で目的地を設定するので車内でルートの説明が不要なのも魅力的です。
また、アプリ決済に対応しているので事前に設定していれば、めんどくさい車内決済は不要!

そして今なら初めての方限定でタクシーの初乗りが10回無料になります!
歩き疲れた体をタクシーで回復させればずっと楽しいまま旅行できますね◎
初乗り無料キャンペーンはいつ終わるか未定なので忘れないうちに使うのがおすすめです。

初乗り10回分無料で試してみる

福岡のおすすめ観光スポット

福岡の関連情報

九州の関連情報

旅Pocket 編集部
旅Pocket編集部です。「ポケット」に入れて持ち歩きたくなるような、見るたびにわくわくする国内・海外情報をお届けします!

このライターの記事一覧

AREA

地域


閉じる