勝林寺

手水を埋め尽くす美しい花々「花手水」おすすめの神社仏閣10選~埼玉・京都など全国のスポットを厳選~

更新:2021/12/28

33,060views

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間が変更になっている可能性があります。
また、花手水は時期によってお花の種類やデザインが変更になったり、一部期間のみの開催となったりする可能性がございます。最新情報については、各スポットにご確認の上、お出かけください。

この記事では、北海道から関東、京都、九州まで、全国でおすすめの花手水スポットをご紹介します。「花手水(はなちょうず)」とは、手と口を清めるために設けられた寺社の水場・手水舎に、色とりどりの花を浮かべたものを指します。その様子が華やかでSNS映えすることから、花手水を実施している寺社が増え、それを目当てに訪れる参拝客も増えています。期間限定で企画している寺社もあるので、チェックしてみてくださいね。

花手水とは

お寺や神社の手水舎(ちょうずや)は、参拝前に手や口を清める場所です。その手水舎に花を浮かべたものが「花手水(はなちょうず)」。彩り豊かな花が浮かんだ様子はとても華やかで、フォトジェニックスポットとしてSNSでも人気です。

昨今の新型コロナウイルス感染予防のため、柄杓の共有はもちろん、手水舎そのものを使用しない寺社が増えるなか、せっかくの水場を有効活用しようという思いから、全国に広まっていきました。参拝客からは「お花に心が癒やされる」と話題になっています。

関東

【埼玉県】行田八幡神社

街全体が幻想的な光に包まれる花手水のライトアップ

行田八幡神社
行田八幡神社
行田八幡神社
行田八幡神社
行田八幡神社
行田八幡神社

奥州討伐のためにこの地を訪れた源頼義・義家が、戦の勝利を祈願したと伝わる神社です。
こちらでは、自粛生活が続くなか参拝者の癒しとなるようにとの思いから、2020年4月に花手水がスタートしました。それが地域全体でのおもてなしへと発展し、毎月1~14日に、11月と1月は15日~末日に期間限定で「花手水week」が開催されています。

花手水のライトアップイベント

花手水のライトアップイベント
花手水のライトアップイベント
花手水のライトアップイベント

2021年4月より、月に1度、花手水をライトアップするイベントが開催されています。テーマは「希望の光」。
メイン会場となる行田八幡神社や忍城址、前玉神社が幻想的な光に包まれます。また、行田八幡神社と忍城址の周辺エリアでは、民家や店舗前の花手水も一緒にライトアップ!昼間と夜では異なる表情を見せる花手水を楽しみに、出かけましょう。

【開催日】
2021年10月2日(土)、11月20日(土)、12月4日(土)、2022年1月15日(土)、2月5日(土)、3月5日(土)

【時間】
日没後〜20:30頃
※コロナウイルス感染拡大状況や悪天候により中止となる場合があります。最新情報は、行田市観光NAVIサイトをご確認ください。

もも絵馬

もも絵馬
もも絵馬

境内には黄金色の桃「なで桃」が鎮座していて、この桃をなでると延命長寿や厄よけ、病魔退散などのご利益があるとされています。また、願い事を書くと願かけができるという「願かけもも絵馬」も人気です。

住所〒361-0073 埼玉県行田市行田16-23

アクセス《車》羽生ICから約25分《電車》秩父鉄道秩父本線「行田市駅」から徒歩約7分《バス》JR高崎線「吹上駅」からバスで約10分、バス停「新町二丁目」からすぐ

拝観料無料

電話番号048-554-5926

拝観時間24時間

URLhttps://www.gyodahachiman.jp

【群馬県】上野総社神社

コロナ禍で花手水がスタート。季節の花々が浮かぶ花手水鉢

上野総社神社写真提供:総社神社
上野総社神社写真提供:総社神社
上野総社神社写真提供:総社神社

群馬県前橋市にある神社。本殿は県指定、拝殿は市指定の重要文化財で、特に本殿は彫刻が美しいと評判です。こちらの神社でも、新型コロナウイルス感染症予防のために手水舎に花を浮かべる花手水がスタートしました。

花手水鉢の入れ替えは月に2回以上

花手水鉢写真提供:総社神社
花手水鉢写真提供:総社神社

2021年に入ってからは、月に2回以上花の入れ替えが行われているため、いつでも季節の花が見られると話題になっています。アジサイやひまわり、ダリア、ユリなどの色鮮やかな花々に癒されるでしょう。花は地域の花屋が提供しているそう。写真映えするのでSNSに写真をアップしてみては?

住所〒371-0846 群馬県前橋市元総社町1-31-45

アクセス《車》前橋ICから約5分《電車》JR上越線「新前橋駅」から徒歩約20分《バス》JR上越線「新前橋駅」からバスで約5分、バス停「明神前」からすぐ

拝観料無料

電話番号027-252-0975

拝観時間常時

URLhttps://www.net-you.com/souja/


関西

【京都府】柳谷観音 立願山楊谷寺

花手水の先駆けとなった寺。複数の花手水で見ごたえたっぷり

柳谷観音 立願山楊谷寺
柳谷観音 立願山楊谷寺
柳谷観音 立願山楊谷寺
柳谷観音 立願山楊谷寺
柳谷観音 立願山楊谷寺

平安時代から眼病平癒にご利益があるとされ、人々の信仰を集めてきた「柳谷観音 立願山楊谷寺」。こちらは1,200年以上の歴史ある寺で、清水寺を開いた延鎮僧都(えんちんそうず)によって創建されました。実はここ、花手水が全国に広がるきっかけになったといわれているスポット!アジサイや紅葉の名所としても人気があり、季節ごとのイベントも開催されています。

四季によって花の種類が変わる!

1月葉牡丹1月葉牡丹
2月バレンタイン2月バレンタイン
2月バレンタイン粉雪2月バレンタイン粉雪
3月黄色バラと春椿3月黄色バラと春椿
6月睡蓮とカルミア6月睡蓮とカルミア
8月夏祭り8月夏祭り
11月恋手水11月恋手水
12月クリスマス12月クリスマス
12月クリスマス12月クリスマス

寺の境内には複数の花手水があり、四季によって花の種類が変わることでも知られています。秋には紅葉したモミジや苔と花を組み合わせるなど、センスの良さがSNSでも話題に!

現在の花手水の状況は以下のサイトから確認できるので、お出かけ前にチェックしましょう。
https://yanagidani.jp/event/hanacyouzu/

押し花朱印つくり My花手水

空の手水鉢の写真がついた見開きの御朱印紙を購入し、手水鉢に自分自身で押し花をあしらいます。すると世界に1つだけの見開きの朱印が完成!季節の押し花で作れるので、訪れた時のことを思い出せるでしょう。遠方の人には、自宅で作れる「My花手水キット」を寺が郵送してくれますよ。

住所〒617-0855 京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2

アクセス《車》長岡ICから約10分《バス》阪急京都線「長岡天神駅」からバスで約10分、バス停「奥海印寺」から徒歩約40分

拝観料500円、ウィーク開催時:700円
※2022年4月1日より

電話番号075-956-0017

拝観時間09:00〜16:00

URLhttps://yanagidani.jp

【奈良】岡寺

池に敷き詰められたダリアは圧巻!花手水の枠を超えた「華の池」

岡寺©西国第七番 岡寺
岡寺©西国第七番 岡寺
岡寺©西国第七番 岡寺
岡寺©西国第七番 岡寺

奈良県明日香村にある、1,300年以上の歴史を持つ寺。日本初の厄除け霊場としても知られ、ご本尊の「如意輪観世音菩薩(そぞう にょいりんかんのんぼさつ)」は、土で作られる「塑像(そぞう)」では日本最大の規模を誇ります。また、龍との縁が深い寺ともいわれ、「龍玉」と呼ばれる珠(たま)が販売されています。願いを紙に書いて珠の中に入れ、奉納するか大切に持ち帰りましょう。

池に敷き詰めた花が美しい「華の池」

岡寺
©西国第七番 岡寺

ダリア農園から「早く咲きすぎてしまって出荷できない花を献花したい」との申し出を受け、2015年からスタートした企画です。この時期には、たくさんのダリアを池に敷き詰めた「華の池」が登場します。4〜5月にかけて、境内に咲き誇る3,000株以上のシャクナゲやダリアにも注目を。

住所〒634-0111 奈良県高市郡明日香村岡806

アクセス《車》南阪奈道路 大和高田バイパス~国道169号線 明日香村・吉野方面へ《バス》近鉄橿原線「橿原神宮前駅」からバスで約12分、バス停「岡寺前」から徒歩約10分

拝観料大人:400円、高校生:300円、中学生:200円

電話番号0744-54-2007

拝観時間4月~11月:08:30~17:00、12月〜2月:08:30〜16:30(本堂内一般参拝:4月〜12月)

URLhttps://www.okadera3307.com

【京都府】東福寺塔頭 勝林寺

紅葉の人気スポットで楽しむ季節ごとの花手水

東福寺塔頭 勝林寺写真提供:勝林寺
東福寺塔頭 勝林寺写真提供:勝林寺
東福寺塔頭 勝林寺写真提供:勝林寺
東福寺塔頭 勝林寺写真提供:勝林寺

観光スポットとしても人気の高い、東福寺塔頭の1つ。京都の東山に位置し、紅葉の名所としても有名です。本堂のすぐそばにはボリュームのある花手水があり、訪れる人の心を癒してくれます。花の入れ替えが頻繁に行われるので、訪れるたびに新しい景色に出会えるでしょう。小学生以上は誰でも参加できる「座禅体験」も人気ですよ。

イラストが可愛い御朱印が人気

御朱印写真提供:勝林寺
御朱印写真提供:勝林寺

寺で販売している御朱印帳はデザインの豊富さが魅力です。蓮や七夕をモチーフにしたものや、本尊毘沙門天をはじめ、不動明王などの様々な仏像のイラストも。深緑やライトグリーン、白、サーモンピンクなどポップな色合いも人気です。季節限定のデザインもあるので、お気に入りの1冊を探してみましょう。

住所〒605-0981 京都市東山区本町15-795

アクセス《車》京都東ICから約20分《電車》京阪電鉄京阪本線「東福寺駅」から徒歩約8分《バス》JR京都本線「京都駅」からバスで約15分、バス停「東福寺」から徒歩約5分

拝観料無料(特別拝観時を除く)

電話番号075-561-4311

拝観時間10:00〜16:00

URLhttps://shourin-ji.org

【京都府】金戒光明寺

花手水に浮かぶアヒルが可愛いとSNSで話題に!

金戒光明寺
金戒光明寺

「くろ谷」さんの愛称で親しまれている、法然上人による浄土宗最初の寺。江戸末期に活躍した「新選組」ゆかりの寺としても知られています。
境内にある手水舎では、カラフルな花々と一緒にアヒルの人形が浮かんでいる様子が見られます。以前は亀の置物が飾られていましたが、現在は参拝者からの寄付されたアヒルに代替わりしました。

色鮮やかな期間限定御朱印が乙女心をくすぐる

御朱印
御朱印
御朱印

こちらで人気の御朱印をいただいて帰りましょう。特に季節限定の御朱印は、母の日やチャリティ活動に合わせた、かわいらしいデザインが魅力です。淡いピンクやグリーンなどを多用したカラーリングに、思わず乙女心をくすぐられること間違いありません。

住所〒606-8331 京都府京都市左京区黒谷町121

アクセス《車》京都東ICから約20分《電車》京阪電鉄京阪本線「神宮丸太町駅」から徒歩約20分《バス》JR京都本線「京都駅」からバスで約35分、バス停「東天王寺」から徒歩約15分

拝観料無料

電話番号075-771-2204

拝観時間24時間

URLhttps://www.kurodani.jp/

九州

【福岡県】太宰府天満宮

縦4m、横6m!日本最大級の大きさを誇る手洗鉢の花手水

太宰府天満宮
写真提供:太宰府天満宮

学問・文化芸術の神様として有名な、天神さま(菅原道真公)を祀った神社です。受験シーズンには合格祈願のために訪れる人で特に賑わうスポット。参道には名物の梅ヶ枝餅を販売する店が並び、店先で焼きたてを頬張るのもおすすめです。楼門前に位置する天然の一枚岩の手洗鉢は、縦4m、横6mと日本屈指の大きさ!季節の花々が浮かぶ様子を写真に収めましょう。

飛梅

飛梅
写真提供:太宰府天満宮

太宰府天満宮には、天神さま(菅原道真公)と関わりの深い梅の木の伝説が残されています。
大宰府へ左遷されることになった道真公。都を離れる際、なじみのある屋敷の梅に別れを惜しんで歌を詠んだところ、梅が一夜にして主人のいる大宰府まで飛んできたことから「飛梅」と呼ばれています。本殿横には御神木とされる「飛梅」が今も大切に育てられています。参拝後にぜひご覧ください。

住所〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4-7-1

アクセス《車》太宰府ICから約15分《電車》西鉄太宰府線「太宰府駅」から徒歩約5分

拝観料無料

電話番号092-922-8225

拝観時間開門 春分の日から秋分の日の前日まで:06:00、それ以外の日:06:30、閉門 4.・5・ 9・10・11月:19:00、6月~8月:19:30、12月~3月:18:30
※12月31日~1月3日:終日開門

URLhttps://www.dazaifutenmangu.or.jp

【福岡県】成田山久留米分院

観音様の足元を可憐に彩る花手水

成田山久留米分院
成田山久留米分院

高さ約62m、鉄筋コンクリート造りの巨大な救世慈母大観音像が有名な「成田山久留米分院」。こちらは千葉にある大本山成田山新勝寺から分院してできたお寺です。像の内部はらせん状の階段で登ることができ、眺望窓からの眺めは最高!遠くには雲仙も望むことができ、初日の出を見に訪れる人も多いスポットです。大理石でできた88段の階段も名物ですよ。なお、過去には観音様を華やかに彩る花手水も公開されていました。

地獄館

こちらのお寺を訪れたら、ぜひ「地獄館」にも足を運びましょう。入るとすぐに閻魔(エンマ)さまが出迎えてくれますよ。奥に進むと舌抜き地獄や鋸(ノコギリ)地獄、釜茹で地獄など8つの地獄がリアルに再現されています。罪人の苦しむうめき声なども聞こえ、地獄の恐ろしさを体感できるでしょう。所要時間は1時間ほどです。

住所〒830-0052 福岡県久留米市上津町1386-22

アクセス《車》広川ICから約10分《バス》西鉄天神大牟田線「久留米駅」からバスで約10分、バス停「上津町」から徒歩約5分

拝観料大人:500円、中学・高校生:300円、小学生:100円

電話番号0942-21-7500

拝観時間08:00〜17:00(最終入場:16:30)

URLhttps://www.kurume-naritasan.or.jp

北海道・東北

【北海道】帯廣神社

年6回季節の花が出迎えてくれる、北海道で初の花手水。

帯廣神社
帯廣神社

大國魂神(おおくにたまのかみ)、大那牟遅神(おおなむちのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)の3神をお祀りする「帯廣神社」。大那牟遅神は別名「大黒さま」と呼ばれ、縁結びのご利益があることでも知られています。
令和元年に天皇陛下の即位を祝ってスタートした花手水は、北海道の寺社では初めての試みとなり話題を集めました。畳1帖ほどの広さの手水鉢にはカラフルな花が浮かべられ、毎月花を変えて公開されています。

縁結び絵馬 かつらぶみ

縁結び絵馬 かつらぶみ

ハートの形をした桂の葉がモチーフの「縁結び絵馬 かつらぶみ」は、境内にそびえ立つ御神木の1つ、桂の木にちなんで授与されたのが始まりです。桂の葉が芽吹く4月下旬から葉が落ちる10月末頃までの期間限定に加えて、満月の日にはピンク色の絵馬が特別に授与されますよ。

住所〒080-0803 北海道帯広市東3条南2-1

アクセス《車》音更帯広ICから約15分《電車》JR「帯広駅」から徒歩約25分《バス》JR「帯広駅」から十勝バスで約5分、バス停「西2条1丁目」から徒歩約8分

拝観料無料

電話番号0155-23-3955

拝観時間24時間

URLhttp://www.obihirojinja.jp

【山形】熊野大社

侘び寂びを感じる風流な花手水。花と苔の共演も必見

熊野大社
熊野大社

和歌山県の熊野三山、長野県の熊野皇大神社と並び、「日本三熊野」の1つに数えられる山形の社。男女の御祭神が日本で初めてプロポーズを交わし、結ばれたと伝わるため、縁結びに御利益があると人気で、多くの人が恋愛・結婚祈願のために訪れています。
こじんまりとした手水舎には季節の花がセンス良く飾られ、その麗しさに心が洗われるよう。時期によってはコケなどが美しく装飾されています。

キュンな縁結びのお守りシリーズ

縁結び
結うさぎ

縁結びを願って参拝した後は、お守りを手に入れましょう。熊野大社では数種類のかわいらしいお守りが販売されています。
特に、「幸せになれる」と言い伝えられているうさぎにちなんだ、おみくじ付きのうさぎの置物「結(ゆわい)うさぎ」が人気です。ほかに、和紙で包まれた「折形守り」、「叶う守り」、願い事を記入する「ねがひふみ」などもあります。

住所〒992-0472 山形県南陽市宮内3476-1

アクセス《車》山形蔵王ICから約40分《電車》山形鉄道フラワー長井線「宮内駅」から徒歩約15分

拝観料無料

電話番号0238-47-7777

拝観時間24時間

URLhttp://kumano-taisha.or.jp


旅Pocket 編集部
旅Pocket編集部です。「ポケット」に入れて持ち歩きたくなるような、見るたびにわくわくする国内・海外情報をお届けします!

このライターの記事一覧

AREA

地域


閉じる