兵庫県・竹田城や北海道・雲海テラスなど、奇跡の【雲海】が見られる国内のスポットを実際に行かれた方の【口コミ】とともにご紹介します!
また、「行った時に雲海が見られるか心配…」という方に、各スポットごとの雲海が発生しやすい「時期」や「時間帯」の情報も一緒にまとめました。
その他、雲海とはなにか?、発生する条件なども分かりやすく教えます。
北海道・東北エリアの雲海
「雲海テラス」の雲海【北海道】
高級リゾートホテル星野リゾートトマムにある「雲海テラス」から見ることができるダイナミックな雲海です。この雲海を求めて、世界中から年間およそ13万人が訪れ、今では北海道を代表する観光スポットとなっています。「雲海テラス」では「cloud9」と題して、雲の上での絶景や体験を楽しみ尽くせるよう、9つの過ごし方を提案する計画が進められています。ただ雲海を見るだけではなく、雲海を楽しむための施設が作られ、インスタ映えする幻想的な写真を撮影することもできます。
【実際に行かれた方の口コミ】
9月22日の雲海テラス
夜明け⇨日の出開始⇨日の出中盤⇨日の出後
ぜひ一度は見てほしい絶景です??#雲海テラス pic.twitter.com/WebcvCJaLS— ゆちゆち? (@AiueoYukimura) September 21, 2020
【雲海情報】
発生時期:5月頃~10月頃まで
発生しやすい時間帯:05:00~08:00(9月1日以降は04:30~)
発生確率:40%
雲海予報サイト
※毎日15:00頃、翌日の雲海発生確率や雲海の種類などを発表。
【よく見える、観測スポット】
施設名雲海テラス
営業時間5月11日~5月31日:05:00~7:00、6月1日~10月14日:05:00~8:00(9月1日~9月30日を除く)、9月1日~9月30日:04:30~08:00 ※2020年度
アクセス札幌から道東自動車道利用で約2時間、富良野から一般道利用で約1時間10分、帯広から道東自動車道利用で約50分
駐車場あり
マップhttps://goo.gl/maps/jr49HTcdg7DSko658
備考ホテルに宿泊される方はホテル「リゾナーレトマム」「トマム ザ・タワー」からエリア内バスでリゾートセンター(雲海ゴンドラ山麓駅)へ。宿泊・日帰りともにリゾートセンター(雲海ゴンドラ山麓駅)からゴンドラで雲海テラスまで移動します。
関連記事
北海道【美しい絶景15選】一生に一度はみたい!大自然がつくる、春夏秋冬の風景
2021年09月16日
175,119view
関連記事
広いぞ!北海道【観光おすすめ40選】札幌・富良野・函館、他…エリアごとにスポット紹介
2021年06月29日
117,551view
中部エリアの雲海
「富士山」と雲海【長野県】
© Koichi_Hayakawa クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)
高ボッチ山のなだらかな傾斜に広がる高ボッチ高原は、諏訪湖越しに富士山を眺めることのできる、長野を代表する景勝地です。
最近では映画『君の名は。』のワンシーンが高ボッチ高原から見下ろす景色にそっくりだということで、ここ数年で観光客も急上昇。夜明け前には北アルプスや南アルプスのふもとに広がる雲海を臨むことができ、富士山と雲海という、なんとも幻想的な風景を楽しむことができます。
【実際に行かれた方の口コミ】
高ボッチ高原にて
早朝-2℃の極寒の中、
長い山道を登りきった先には
今までに見たこともない絶景が
そこには広がっていた。#バイク好きと繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #ツーリング#絶景#富士山 pic.twitter.com/2SfXBJhhXH— かっちゃん@GSX-R125東日本一周ツーリング中 (@gsxr125_hikone) November 2, 2020
初めての高ボッチ高原で雲海に出会えて最高でした?
朝を美ヶ原か高ボッチで悩んでたけどこんな素敵な風景に出会えて行って良かった…。 pic.twitter.com/jh7KyoOORA
— AyuMi (@a_yumi0425) October 27, 2020
【雲海情報】
発生時期:10月中旬~道路閉鎖まで ※例年の冬期閉鎖12月中旬頃
発生しやすい時間帯:朝方 ※おすすめは日の出30分前から日の出後30分
天気予報サイト
【よく見える、観測スポット】
施設名高ボッチ高原
営業時間24時間
アクセス《車》塩尻ICから約25分 ※12月上旬~4月下旬頃冬期閉鎖
駐車場あり
関連記事
日本の絶景「綺麗すぎる!」25選~日本一は?全国、知られざる景色~
2022年09月07日
493,040view
関連記事
桜の名所「お花見に行ってみたい!」ベスト20【2022】全国の桜情報!京都・穴場のおすすめも
2023年01月23日
137,973view
「SORA terrace(ソラテラス)」の雲海【長野県】
この場所の醍醐味の1つが、標高980mのふもとから時速約25kmのスピードで、世界最大級の166人乗りロープウェイに乗って、「SORA terrace」を目指していくということです。標高1,770mの急斜面に建てられた雲の上にできた「SORA terrace」からは長野県内を一望することができ、条件が合えば、一面に雲海が広がり、幻想的な景色を楽しむことができます。
地上の天気が悪くても、山頂では晴れているケースも多いようで、街が曇りや、雨の時は雲海が発生するチャンスなんだとか…
【実際に行かれた方の口コミ】
北志賀のSORAterraceへ
雲海に夕陽と、ここは絶景。。
いい撮影ができました pic.twitter.com/9uNd4mE2Ze— ヨンピル (@yongpil74) August 14, 2020
【雲海を照らす光】#SORAterrace#ファインダーの越しの私の世界 #カメラ好きさんと繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #OLYMPUS #OMD #MZUIKO pic.twitter.com/ts2EmXECca
— kyon26?写真垢 (@Kyon26_OLYMPUS) August 11, 2020
【雲海情報】
発生時期:5月頃~11月頃まで
発生しやすい時間帯:6月~8月:17:00頃~、9月~11月:16:00頃~
※上記以外にも雨が降った日の翌朝 夏の夕立など急な雨の後など
発生確率:62.9% ※2019年雲海発生率。竜王マウンテンパーク調べ
天気予報サイト
【よく見える、観測スポット】
施設名竜王スノーパーク SORA terrace
営業時間ロープウェイ 09:00~19:00(最終乗車:18:40)
アクセス《車》信州中野ICから約30分+ロープウェイ8分、《電車》湯田中駅から無料シャトルバスで約30分+ロープウェイ8分
駐車場あり
「雲海Harbor」の雲海【長野県】
長野県と岐阜県にまたがる富士見台高原。この高原内には山岳リゾート「富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら」があり、ゴンドラとリフトを乗り継いだ先に待っているのが、「天空の楽園 雲海Harbor」です。南アルプス一面に広がる雲海はまさに、楽園と呼ぶのにふさわしい景色。さらに、この場所のもう1つの魅力は星空。環境省が実施する調査で「最も星が輝いて見える場所」第1位(2006年)にも選ばれており、晴れた日には満天の星を見ることができます。運が良ければ、夜明け前に、日本一の星と雲海のコラボレーションが見れることもあるそうです。
【実際に行かれた方の口コミ】
阿智村 ヘブンス園原
#雲海ハーバー
#南信州
#下伊那郡
#おうちでながの pic.twitter.com/LyEKyKO4zp— hk (@apple_iida1) April 16, 2020
【雲海情報】
発生時期:10月頃~11月頃
発生確率:72%(2019年度のデータ)
天気予報サイト
【よく見える、観測スポット】
施設名天空の楽園 雲海Harbor
営業時間ゴンドラ 05:30~16:00 ※上り:07:00まで
アクセス《車》園原ICから約5分 ※その後ゴンドラ・リフトに乗車
駐車場あり
関連記事
涼しい夏【避暑地&観光スポット】20選~日本全国~大人から子どもまで楽しめる!おすすめの旅行先
2023年01月26日
75,590view
「安峰山」の雲海【岐阜県】
飛騨古川の町の登山道を登ると頂上には展望台があり、ここから望む雲海が絶景だといいます。自分の足でハイキングをした末に、雲海を楽しめるのが、他の雲海スポットとは一味違う達成感を味わえるポイントです。しかし、足腰が弱い方でも大丈夫です。頂上まで車でも上がれるため、タイミングさえ合えば気軽に雲海を楽しむことができます。
【実際に行かれた方の口コミ】
おはようございます、大使です!
この時期の朝方には各地で雲海が見れることがあります。
安峰山では南北に伸びる盆地に雲海が広がります。雲海をボーッと見ていると「フカフカで寝心地が良さそうだな〜」なんて考えてしまいます。#岐阜県 #飛騨市 #飛騨高山 #雲海 #安峰山 #御嶽山 #白山 pic.twitter.com/HU85OH99cE
— 勝手に岐阜県観光大使 (@gifu_taishi) October 31, 2020
【雲海情報】
発生時期:9月~11月
発生しやすい時間帯:朝~10:00
天気予報サイト
【よく見える、観測スポット】
施設名安峰山展望台
アクセス《車》飛騨清見ICから約1時間、《電車》飛騨古川駅から徒歩約2時間10分
駐車場あり ※展望台付近に数台の駐車スペースあり
「新穂高ロープウェイ」の雲海【岐阜県】
日本唯一の2階建てゴンドラに揺られ、到着するのは標高2,156mの雲の上の世界。ロープウェイに乗りながらも雲海を楽しむことができます。またロープウェイの駅でもある、西穂高口駅の展望台からも西穂高岳、槍ヶ岳、笠ヶ岳などの山々とともに雲海を楽しむことができます。
【実際に行かれた方の口コミ】
9/19、朝一に新穂高第2ロープウェイに乗り段々と上に上がって〰️雲の中に入り真っ白になりパーっと明るくなると真っ青な空そして眼下に雲海が溢れました〰️
雲の上、雲一つ無い青空
山々の天辺がくっきりと見えます❗
ロープウェイを降りて、屋上展望台へ
もう、絶句‼️しびれまくりました‼️ pic.twitter.com/VVMQX77ech— 富士山 (@himawari2010223) September 21, 2019
新穂高ロープウェイでの雲海
これは今後絶対無理 pic.twitter.com/2Ufnqz4cyz— 坂道多すぎ⊿ (@BCPMI_Love) May 13, 2018
【雲海情報】
発生時期:10月~11月
発生しやすい時間帯:朝
天気予報サイト
【よく見える、観測スポット】
施設名新穂高ロープウェイ
営業時間4月~11月:08:30~16:00、8月:08:00~16:00、10月の土・日・祝日:08:00~16:00(いずれも西穂高口発下り:16:45)、12月~3月:09:00~15:30(西穂高口発下り:16:15)
アクセス《車》飛騨清見ICから約1時間10分、《バス》高山駅からバスで約1時間40分
駐車場あり
「越前大野城」の雲海【福井県】
四方を山々に囲まれた大野盆地で雲海とお城がコラボレーションした景色を眺めることができる貴重なスポットです。雲海が広がって次第に町の姿が隠れていく様子や晴れて姿を現していく様子はまさに幻想的。北陸の城下を望む幻の天空の城は圧巻の一言です。
【実際に行かれた方の口コミ】
「天空の城」越前大野城の雲海
犬山(展望スポット)から。
2019年11月23日(土)
①6時30分頃
②7時30分頃
③9時00分頃めちゃくちゃ良かった... pic.twitter.com/hrPCUio02C
— たかし (@tks_hrb16) November 24, 2019
【雲海情報】
発生時期:10月~4月頃 ※11月頃が特に「天空の城 越前大野城」が出現する時期といわれています。
発生しやすい時間帯:明け方~09:00頃まで
発生確率:シーズン中に雲海を見られるチャンスは10回程度
天気予報サイト
【よく見える、観測スポット】
施設名戌山城址
営業時間24時間
アクセス《車》福井ICから約30分+徒歩20分
駐車場付近の商業施設駐車場あり
関東エリアの雲海
「美の山公園」の雲海【埼玉県】
写真提供:(一社)埼玉県物産観光協会/複製・再転載禁止
都心から近い場所で雲海を楽しむことのできるスポットということで、近年人気が上昇している埼玉県皆野町にある美の山公園。この美の山公園では春はヤマザクラやツツジ、夏はアジサイと花の名所としても知られており、こういった花々と雲海の融合が楽しめるのも魅力の1つです。さらに、夜に雲海が出現することもあり、夜の町明かりが透けた雲海も楽しめることができます。このように、様々な違った顔を見せる雲海を望めるのがこの場所の魅力です。
また、美の山公園から車で30分圏内には、疲れた身体を癒やす西武秩父駅前温泉 祭の湯や、地酒や秩父の物産品を販売している酒づくりの森などがあり、併せて訪れるのもおすすめ。
【実際に行かれた方の口コミ】
10/25(日)早朝に美の山公園で見れた雲海は街に溶け込んで宝石みたいに綺麗でした!もう帰ろうとした時に雲海が広がったので、自分を信じて待っててよかったです(笑)#秩父雲海 pic.twitter.com/Q1x8KIBl8o
— ほっしー☆ (@crm_sdn) October 27, 2020
【雲海情報】
発生時期:11月に発生しやすい ※10月~12月、4月の早朝も見られる
発生しやすい時間帯:前日に雨が降った、風の少ない晴れの日、深夜~早朝(4時~7時)
天気予報サイト
【よく見える、観測スポット】
施設名美の山公園
営業時間24時間
アクセス《車》花園ICから約40分、《電車》皆野駅からタクシーで約20分
駐車場あり
「渋峠」の雲海【群馬県】
群馬県と長野県の県境に位置する渋峠。この雲海スポットの魅力的な点は、国道292号線沿いに位置していて、アクセスがしやすいということです。渋峠の標高は2,172mで、これは日本に点在している国道の中でも最高地点として認定されています。
国道沿いに面しているからこそ、ドライブを楽しみながら気軽に雲海を見ることができます。
ただ冬季は地面の凍結や積雪の影響で、通行止めになるケースもあるので、車で行く際は道路状況を確認してから出かけてください。
【実際に行かれた方の口コミ】
渋峠らしい風景を撮っていると、芳ヶ平湿原と雲海が凄い事になっていました(^^)
幻日(ですかね?)も出ていて、とても綺麗な光景でした✨#Nikon #D7200#ふぉと #Photography #ファインダー越しの私の世界ᅠ #志賀高原 #渋峠 #芳ヶ平湿原 #雲海 pic.twitter.com/QbTsWJF0Tk— ??????-???? (@marinexsnow) October 10, 2020
201911 志賀高原渋峠
絶景雲海の上と下。
霧巻く道の先は清々しい秋晴れの空。#PASHADELIC #絶景delic #長野#渋峠 #志賀高原 #雲海 pic.twitter.com/6WvTDIJCTN— masa_fp._.sj (@masashikuncom) December 19, 2019
【雲海情報】
発生時期:年間を通して発生するが、秋が発生しやすい
発生しやすい時間帯:朝晩が冷え込む、または雨上がりで風の弱い夜明け前から早朝
天気予報サイト
【よく見える、観測スポット】
施設名2307満天ビューテラス
営業時間09:00~15:30
アクセス《車》信州中野ICから約1時間、《バス》湯田中駅からバスで約35分、バス停「蓮池」から横手山までバスで約30分
駐車場あり
関連記事
群馬観光【定番&人気スポット】ベスト19+「寄り道で行ける!」周辺の名所も紹介
2024年02月28日
39,907view
「鎌倉山」の雲海【栃木県】
写真提供:公益社団法人-栃木県観光物産協会
栃木県茂木町にある鎌倉山。この鎌倉山の雲海は那珂川県立自然公園から見ることができます。鎌倉山から下りてくる冷たい空気が那珂川の温かい川面に触れて川霧が発生し、雲海となります。11月上旬から中旬頃は紅葉の見ごろの時期で、朝日に輝く雲海と山々の紅葉は秋の風物詩となっており、地元の方にもすごく人気のスポットです。
【実際に行かれた方の口コミ】
2020.10.3am
栃木県茂木町
鎌倉山久しぶりに雲海を撮りに来ました。
たぷたぷの雲海に会えて良かった?#α7ii#SEL2470Z pic.twitter.com/951ssi3gK6— あんのうん01 (@unknown001z) October 2, 2020
2019/12/8 鎌倉山 雲海
初めて行ってきましたが、素晴らしい雲海が現れました!時とともにどんどん色、姿を変える雲海はずっと見ていられる!ご来光は息を呑む美しさです^この場所は星を見るのにもいいところです! pic.twitter.com/f5bSFuYcjg— マルート (@Mosballstatas) December 11, 2019
【雲海情報】
発生時期:10月下旬~12月中旬
発生しやすい時間帯:朝
天気予報サイト
【よく見える、観測スポット】
施設名那珂川県立自然公園
営業時間24時間
アクセス《車》真岡ICから約50分、《電車》茂木駅からタクシーで約20分
駐車場あり
関連記事
絶対見たい【栃木観光】おすすめスポット35選+ふらっと行ける「寄り道スポット」
2023年01月23日
87,470view
関西エリアの雲海
「竹田城」と雲海【兵庫県】
© rikky_photography クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)
「恋人の聖地」ともいわれる竹田城跡。さらに、日本100名城に選ばれているこの総石垣造りのこの城は、雲海に浮かぶように見えることから「天空の城」とも呼ばれています。また、その様子がマチュピチュ遺跡にも似ていることから「日本のマチュピチュ」とも呼ばれ、多くの観光客に人気の雲海スポットとなっています。
【実際に行かれた方の口コミ】
雲海に浮かぶ竹田城跡
立雲峡、第一展望台より朝4時に宿を出て写真は日の出6時くらいです。
7時までパンフレットのような写真がたくさん撮れました。
朝食後、竹田城側でも雲海が残っていて絶景でした^^2020.11 @ 兵庫県朝来市#竹田城跡 #兵庫県 #朝来市 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/kjHIm5ZnUc
— ジュンイチ.photo (@junichiphoto) December 1, 2020
雲海に浮かぶ竹田城跡
立雲峡、第一展望台より朝4時に宿を出て写真は日の出6時くらいです。
7時までパンフレットのような写真がたくさん撮れました。
朝食後、竹田城側でも雲海が残っていて絶景でした^^2020.11 @ 兵庫県朝来市#竹田城跡 #兵庫県 #朝来市 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/kjHIm5ZnUc
— ジュンイチ.photo (@junichiphoto) December 1, 2020
【雲海情報】
発生時期:9月~11月
発生しやすい時間帯:明け方~08:00頃まで
天気予報サイト
【よく見える、観測スポット】
施設名立雲峡
営業時間24時間
アクセス《車》和田山ICから約10分、《電車》竹田駅からタクシーで約7分
駐車場あり
関連記事
関西・近畿【人気の温泉10選】一度は行きたい!身体を癒す名湯・温泉宿・周辺観光スポット
2023年10月10日
104,166view
関連記事
神戸といえばココ!人気観光スポット30選♪おすすめ【定番名所】・穴場スポットまで一挙紹介
2022年09月14日
400,720view
「大江山」の雲海【京都府】
写真提供:(公社)京都府観光連盟
丹後天橋立大江山国定公園内にある雲海スポット。大江山の8合付近にある鬼伝説でも知られる鬼嶽稲荷神社から、周辺の自然と調和する雲海を望むことができます。また、日本三景の1つ「天橋立」も同じ地区にあり、一緒に訪れることで、この地区の絶景を二度楽しむことができます。
【実際に行かれた方の口コミ】
今朝は4時出発の朝活??
☀️早起きした甲斐があった✌️大江山?(?2020.11.15)#大江山 #雲海 #朝活 #日の出 pic.twitter.com/T9XD2srTZd
— ジムジム23 (@JimJimny23) November 15, 2020
2020.10.27
大江山の雲海。
今シーズン3度目。
寒かったー。きれかったー。#PASHADELIC #大江山 #雲海 #tokyocameraclub pic.twitter.com/pS1PHA9BNW— モリケン (@kenloooken) October 27, 2020
【雲海情報】
発生時期:10月末~12月
発生しやすい時間帯:夜明け~08:00頃
天気予報サイト
【よく見える、観測スポット】
施設名鬼嶽稲荷神社
営業時間24時間
アクセス《車》舞鶴大江ICから約1時間、《バス》大江駅からバスで約20分、バス停「大江山の家」から徒歩で約1時間
駐車場なし
関連記事
日本が誇る【京都 絶景】おすすめスポット17選~夜間ライトアップの名所も~
2021年10月06日
103,486view
中国・九州エリアの雲海
「備中松山城」の雲海【岡山県】
岡山県高梁市にある備中松山城は日本3大山城にも選定されている江戸時代から残る現存天守12城の1つ。マチュピチュのような遺跡風景は前述の竹田城が有名ですが、天守が雲海に浮かび上がる姿が幻想的で美しく、雲海に包まれる備中松山城も圧巻の一言です。雲海展望台の近くでは野生の猿に遭遇する可能性があるので、訪れる際は十分な注意が必要です。
【雲海情報】
発生時期:9月下旬~4月上旬
発生しやすい時間帯:明け方~8:00頃
天気予報サイト
【よく見える、観測スポット】
施設名雲海展望台
営業時間24時間
アクセス《車》賀陽ICから約15分、《電車》備中高梁駅からタクシーで約20分
駐車場路上に縦列駐車可
「国見ヶ丘」の雲海【宮崎県】
日本神話の聖地ともいわれている宮崎県高千穂町にある国見ヶ丘。展望台からは高千穂盆地を一望することができ、雲海が山々を覆った際には、神の存在を感じれるような幻想的な風景を見ることができます。世界的ガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で1つ星を獲得しており、世界中から観光客が訪れる絶景スポットです。
【雲海情報】
発生時期:9月中旬~11月下旬
発生しやすい時間帯:早朝
天気予報サイト
【よく見える、観測スポット】
施設名国見ヶ丘展望台
営業時間24時間
アクセス《車》松橋ICから約1時間30分、《バス》延岡駅からバスで約1時間30分、バス停「高千穂バスセンター」からタクシーで約10分
駐車場あり
「大観峰」の雲海【熊本県】
朝夕の気温差が大きい阿蘇では、様々な場所で雲海を見ることができます。その中でも定番なのが大観峰からみる雲海。雲海を見るために自分の足で苦労して登ったり、ロープウェイを乗り継いだりと、行くまで大変なのは嫌だなと思っている方にぴったり!駐車場近くから雲海を眺めることができるので、お手軽な雲海スポットという意味でも人気の場所です。
【実際に行かれた方の口コミ】
2020.08.16
どこまでも続く雲海は雄大で絶景でした_(:3」∠)_#東京カメラ部#PASHADELIC #絶景delic#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繫がりたい #大観峰 #阿蘇 pic.twitter.com/qJUFrWQD6N— ぶりっとおじじ (@98Remxc) August 19, 2020
⏰2020.10.03 初めての雲海☁️☁️
とても綺麗でした?#大観峰 pic.twitter.com/d5xF9cd0KG— あつき (@akkunn0524) October 3, 2020
【雲海情報】
発生時期:秋~冬
発生しやすい時間帯:夜明け前~早朝
天気予報サイト
【よく見える、観測スポット】
施設名大観峰展望所
営業時間24時間
アクセス《車》熊本ICから約1時間10分、《バス》阿蘇駅からバスで約35分、バス停「大観峰入口」から徒歩約25分
駐車場あり
関連記事
【熊本の温泉13選!】満足度の高い名湯&日帰りで楽しめる湯めぐりスポット
2024年01月31日
102,392view
関連記事
熊本で行って良かった「観光名所」+「エリア別」おすすめスポット30選|1日モデルコース・名物グルメも
2021年08月24日
150,985view
関連記事
阿蘇観光の名所とグルメベスト24!合わせて行きたい周辺スポットや1日観光コースも紹介
2022年06月15日
103,227view
関連記事
九州【温泉地】おすすめ「ベスト15」~温泉旅行2022~街の特徴や人気旅館もご紹介
2023年01月11日
119,814view
関連記事
【一度は行きたい!】九州のおすすめ観光地+観光列車29選♪定番・穴場スポットも紹介
2024年01月09日
254,792view
雲海とは
雲海とは、山などの高い場所から景色を見た時に、雲や霧が海のように広がって見える様子です。また、その雲海と周りの自然や建築物、夕日や朝日、さらには夜景などとコラボレーションすることで神秘的かつ幻想的な景色となります。また、雲海は雲海スポットに行けば必ず見ることができるわけではありません。時期や時間、前日の天気など、様々な条件がかみ合ったときに初めて見ることができる景色です。簡単に見ることができないからこそ、見れた時の感動が大きいのも魅力の1つ。最近では、多くの人がその貴重な風景を求め、遠方から観光に来るという観光客も増えてきています。
雲海が見られる「条件」
①空気が冷えることで、空気中の水蒸気が水滴になること
放射冷却などによって空気が冷やされることで、空気中の飽和水蒸気量が減り、水蒸気が水滴となって現れるためです。
②空気中の水蒸気量が増え水滴ができること
雨上がりの湿った地面や暖かな水面から大気中に水蒸気が発せられ、物理的に水蒸気の量が増えることで飽和水蒸気量を超えてしまい、水滴となって現れます。
よく発生する「時期」は?
よく発生する「時期」:秋~春先にかけて
雲海の発生の大前提として、大気が安定することが重要。
1年のうちで大気が安定しやすい秋から春先にかけてが雲海が発生しやすくなっています。
朝?夜?見える「時間帯」は?
見える時間帯:夜~明け方にかけて
太陽が出ていないため、放射冷却により大気が冷やされるからです。
関連記事
冬に見たい!日本の【雪景色】18選~「美しい」白銀の絶景や見頃も~
2022年01月07日
64,485view
関連記事
味わい深い【温泉街・温泉地】全国15選!ぶらり食べ・飲み歩き情報も紹介
2023年09月05日
176,379view
関連記事
【国内】海が綺麗な絶景ビーチ27選♪透き通る海でリゾート気分を味わおう!
2021年07月27日
54,857view
関連記事
大阪の観光名所「行っておくべき!」スポット52選(地図付き)~おすすめグルメ・交通手段・1日モデルコース~
2023年08月22日
1,001,560view
- zima38
- 映像制作や執筆活動を行うフリーライター 趣味はお散歩。町の変化、季節の移り変わりには敏感でございます。
AREA
地域
-
世界共通
-
国内
-
アジア
-
インド洋
-
ハワイ
-
ミクロネシア
-
ヨーロッパ
-
中南米
-
中近東
-
北アメリカ
-
南太平洋・オセアニア
-
カリブ海
-
クルーズ