ローマとミラノへの直行便!アリタリア航空ビジネスクラス・エコノミークラス搭乗リポート

2020/04/03

15,961views

最近、ヨーロッパへ行くのにカタールエミレーツを利用する人は多いと思いますが、ローマとミラノへ行くなら直行便のアリタリアが便利!あまり聞かない!?アリタリアの乗り心地をリポートします。

アリタリアってどんな航空会社?

アリタリア航空は、日本とイタリアを結ぶ唯一の直行便を運行しています。2019年11月現在、成田空港からローマとミラノへ毎日1便ずつ、2020年の4月からは羽田線の就航が決まっています

milanoduomo""

ミラノ大聖堂

最近では、旅費が数万円安くなるのでカタール航空大韓航空を利用した乗り継ぎありのフライトも人気ですが、その場合15~6時間かかってしまうことに。でもアリタリアの直行便なら12時間ほど。

Italy_Rome""

スペイン広場

ローマとミラノは時差が7時間遅れなので、日本を昼すぎ(現地では朝)に出発すると、(現地の)夕飯時刻には到着できます。数時間でも多く滞在したい方におすすめのフライトです。

Alitalia_Lounge""

ローマフィウミチーノ空港Casa Alitalia Piazza di Spagnaラウンジ:アリタリア航空提供

また、スカイチームに加盟しているため、マイレージが貯めらるのはもちろん、以下の空港でラウンジが利用できます。

■ローマのフィウミチーノ空港
Casa Alitalia Piazza di Spagna

■ミラノのマルペンサ空港
VIAMILANO LOUNGE

■ミラノのリナーテ空港
Casa Alitalia Piazza di Spagna

Alitalia_Lounge_meal""

ラウンジお料理

シートピッチやアメニティ

ビジネスクラス

アリタリア航空で使用しているのは4機材ですが、2019年11月現在日本路線で使用されているのはB777(ローマ行き)とA330(ミラノ行き)です。今回はローマ行きのB777に乗ったので、その配列で乗り心地を紹介します。

Alitalia_BusinessSeats""

アリタリア航空提供

まずシートピッチですが、前の席を倒されると、身長178センチくらいの男性の僕だと少し狭い感じもしました。でも日本人女性の平均身長なら窮屈に感じることはほぼないと思います。

Alitalia_BusinessSeats""

アリタリア航空提供

アメニティは、フェラガモのポーチに歯ブラシやリップクリーム、オードトワレやボディクリームなどがセットになっています。ただひとつスリッパがないのが難点かもしれませんが、機内で身なりを整えるのには十分なセットだと思います。

Alitalia_BusinessAmenity""

シックで普段使いもできそうなポーチ:アリタリア航空提供

エコノミークラス

現在使われているミラノ行きの機材は、窓から2席、通路を挟んで4席、通路を挟んで2席の配列です。2名での旅行であれば、2名がけの座席がおすすめ!すぐに通路に出られて楽で、窓からの景色も楽しめる座席です!

アリタリア航空は、飛行機の出発の時間の48時間前からWEBチェックインで座席指定ができます。

ですが、2名がけは人気が高く、すぐ埋まってしまいます。。希望であれば、48時間前にすぐWEBチェックインを!

座席自体はフルサービスエアラインにするとちょっと狭いかな?と思いましたが、身長160cmの女性であればゆっくり眠ることができました。背の高い方だと少し狭く感じるかもしれないので、より2名がけのお席をおすすめします!

席にはブランケットやクッションもあります。機内でのエンターテイメントには日本の映画や日本語で視聴のできる映画もありました!

機内食は?

ビジネスクラス

アリタリア航空の機内食は、残念ながらほかの航空会社のように好きにお料理を選ぶことはできません。

しかし長距離路線のビジネスクラスメニューは、ベストエアライン・キュイジーヌ賞を9年連続で受賞しており、機内で質の高いお料理を提供することにこだわっています。(公式サイトより)。

Alitalia_BusinessMeals""

長距離路線の一例:アリタリア航空提供

母国の伝統や情熱からイメージされたイタリアンは、華やかでボリュームたっぷり。到着するまでに本格的なイタリアンを楽しめてしまいますよ。

エコノミークラス

日本路線のエコノミークラスでは、往復ともに和食かイタリアンを選択できます。行きの場合には出発後に昼食が出て、間におにぎりが1つ、夕食がでます。3回もでるので、女性だったら十分な量だと思います。

私は和食を選択!ボリュームたっぷりで美味しいです。

軽めの夕食は、イタリアらしくハムとパンにケーキ!

機内の後方には、飲み物のコーナーもあり、お水やジュース、炭酸も自由に飲むことができます。ずっと座っていて疲れたときに立ち上がって飲み物を取りにいけるので、よかったです。

CAや機内サービスは?

基本的には往路復路とも外国人のスタッフしか見かけませんが、公式サイトによると日本発着路便では機内通訳が乗務しているとあります。海外の航空会社でも日本人スタッフが多い航空会社はありますが、大抵が外国人スタッフであると考えれば、これはうれしい配慮かもしれません。

Alitalia_Body""

アリタリア航空提供

乗った印象としては、CAさんたちは質問などには丁寧に答えてくれます。ちょっと聞いただけなのに荒々しい態度で撃沈・・・ということは起こりにくいかも?

また、機内の映画が豊富だったのが印象的で公式サイトを調べてみたところ、なんと80本も用意されていました!そのほかテレビ番組100音楽チャンネル100ゲーム28スポーツとニュースは2番組、だいぶ充実しています。機内では眠らずエンターテイメントを楽しむ派!という方は飽きずに過ごせるはずです。

ミラノのスタバ

ローマ空港は広いので、時間つぶしの方法が多いのもポイントです。ミラノやローマへ行かれる際はアリタリア航空に乗ってみてはいかがでしょうか!

旅工房ヨーロッパセクション
旅工房のヨーロッパ担当トラベル・コンシェルジュが、ヨーロッパの最新情報をご紹介します!

このライターの記事一覧

AREA

地域


閉じる