女子1人旅にもおすすめ!エストニアタリンのおすすめ観光情報【WiFi情報あり】

更新:2024/04/11

10,626views

エストニアという国を知っていますか?ヨーロッパ大陸の北に位置しており、歴史ある建物が今も旧市街地として残る魅力的な街。初めて訪れた私がおすすめだと思ったスポットを3つご紹介します!

エストニアってどんな国?

バルト三国の一つでもあるエストニア。その首都タリンは中世と近代が融合した新しい景観が特徴的です。

Estonia_Talin_006""

公用語こそエストニア語ですが、英語が話せる人が多いためエストニア語がまったくわからなくてもコミュニケーションがとれます。

Estonia_Talin_005""

スカイプ発祥の国としても有名で、ITに強い国ということもあり、実際にどこでもWi-Fiが繋がってサクサク!現地のsimを購入しなくても快適に観光ができます!

Estonia_Talin_002""

位置は近いのに、北欧に比べて物価が安いのも魅力です。ほかの国では泊まれないようなリッチなホテルを選ぶなんてことも可能♪ITに強く、経済大国といわれるだけあって治安が良く、比較的安全に旅ができるから一人旅にもおすすめなんです!

Estonia_Talin_008""

また、フィンランドまで船で2時間で行ける場所でもあるため観光客が多く、周遊旅にもおすすめです。

エストニアに来たらまずはここに行け!絶景スポットコフトゥの展望台

エストニアに来たら、まずは街を一望できる絶景スポット、コフトゥ通りにあるコフトゥの展望台へ。

Estonia_townsnap_001""

タリンの旧市街は、中世の建築が状態良く残されていることからユネスコの世界遺産に登録されています。そしてこのコフトゥの展望台は、そんな歴史ある中世の街の雰囲気を一望できるスポットなんです!

屋外なので無料で24時間訪れることができます。旅のスケジュールに組み込みやすいのもいいですね。

Estonia_townsnap_002""

特に私がオススメしたいのは夕暮れ時です。夕日が沈むのが綺麗なのはもちろん、タリンの街に明かりがつき始めてとてもロマンチックな雰囲気が味わえます。

かなり急な坂道ですが、のんびり歩いても旧市街地の真ん中のエラコヤ広場から徒歩15分程度で行けます。ぜひ訪れて欲しいスポットです。

エストニア市民の生活を体験!エストニアサウナを体験しよう

エストニアの生活には、90年近くも歴史のある公衆サウナの文化があるのですが、白樺の葉を使って自分の体を叩くというおもしろい入り方が特徴です。

Estonia_sauna_001""

なんと、マイ白樺を持参する人もいますが(笑)白樺の葉はサウナに置いてあります。わざわざ買って行く必要はなく、観光客でも体験できますよ。

施設内は鍵付きのロッカー完備。無料で道具のレンタルもできるので防犯面でも安心できます!

Estonia_sauna_002""

タリンの旧市街地から徒歩10分ほど。ぜひ現地のお姉さんたちと一緒にサウナで汗を流しましょう!自販機等が近くにないので、事前にお水を買ってからサウナに向かうのがコツですよ。

エルクってなに肉!?おすすめのエストニア料理レストランratasakueve16

エルクは、ヘラジカという名前の動物で大きな角を持ったシカ。エストニアをはじめとして北欧やカナダなど寒い地域に住んでいます。日本ではなかなかお目にかかれませんが、生息している地域ではよく食べられている動物なんです。

エストニア料理が食べられる、ガイドブックでもおなじみのratasakuev16はぜひ訪れてほしいレストラン。ratasakuevu通りにあり、扉を挟んで両脇の壁に描かれた大きなスプーンとフォークのイラストが目印エラコヤ広場からは徒歩5分ほどの場所にあり訪れやすい立地です。

さっそくエルクの煮込み料理を頼むと、出てきたのはなんと美しく盛り付けられた高級フランス料理のような出で立ち!日本でいうジビエのようなお料理かと思っていたのでおしゃれな盛り付けにびっくり!

Estonia_ratasakueve16_004""

気になるエルクのお肉は口に入れた瞬間に溶けるという表現がぴったりで、二枚の肉があっという間になくなってしまいました。デミグラスソースのような風味のソースも癖がなく、日本人の口にも合うお味でした♪

寒い地域ということもあり、エストニア料理はとろとろになるまで煮込んだ煮込み料理や肉料理がよく出てきます。寒くて長い冬を暖かく越せるように工夫されているんでしょうね。

Estonia_ratasakueve16_001""

Estonia_ratasakueve16_002""

担当してくれた店員さんもとても気さくで、エストニア語がわからずメニュー選びに困っていると英語でメニューを解説してくれ、親切に質問に答えてくれました。帰りの際には、レシートにニコちゃんマークを描いてくれるサービスまで!

Estonia_ratasakueve16_005""

私は1人でこのお店を訪れたのですが、1人でも快く受け入れてくれて、とても気持ちの良いお店でした。

Estonia_Talin_007""

エストニアは、言語や治安の不安が少ないというのが印象的でした。環境や条件の整った国は物価が高いのが一般的なのに、物価が安いのは女子旅には本当に魅力的です。2019年おすすめの国ですよ!

ratasakueve16

住所Rataskaevu 16, 10123 Tallinn, エストニア

電話番号+372-642-4025

営業時間月~木12:00~23:00金土12:00~24:00日12:00~23:00

URLhttp://rataskaevu16.ee/en/

猪原麻友美
世界40カ国以上を一人旅した女子バックパッカー。その最中に海外インターンやワーキングホリデーなども経験し、暮らしや働き方などに興味がある。趣味はカメラと温泉巡り。http://meal18.com/

このライターの記事一覧

AREA

地域


閉じる