化粧缶入りクッキー

【シンガポールのお土産】人気20選「女子ウケお菓子は?」品揃え豊富なショップも紹介

更新:2024/09/05

308,868views

目次

  1. シンガポールで人気のお土産20選
    1. 【お菓子】ブンガワンソロのクッキー
    2. 【お菓子】TWG Teaのマカロン&紅茶
    3. 【お菓子】L.E. Cafe Confectionery & Pastryのパイナップルタルト
    4. 【お菓子】シンガポールの有名パティシエ、ジャニス・ウォンが手掛ける“食べられるアートワーク”
    5. 【食品】ヤ・クンのカヤトースト
    6. 【食品】タイガービール
    7. 【食品】アンソニー・ザ・スパイスメーカー
    8. 【面白い】キャット・ソクラテス
    9. 【面白い】ETTE TEA COMPANY(エッテ・ティー・カンパニー)
    10. 【女子向け】プラナカン雑貨 ルマ・ビビ
    11. 【女子向け】香水瓶 ジャマル カズラ
    12. 【女子向き】メリッサ雑貨
    13. 【雑貨】Naiise
    14. 【雑貨】スーパー・ママ
    15. 【ばらまき土産】NTUC フェアプライス・ファイネスト
    16. 【ばらまき土産】アーヴィンズソルテッドエッグのスナック
    17. 【ばらまき土産】キモジ
    18. 【イチ押し土産】シンガポールコーヒー
    19. 【シンガポールブランド】ラブ・ボニート
    20. 【ホテル土産】ラッフルズ・ホテル
  2. シンガポールでお土産が買える場所
    1. ムスタファセンター(リトル・インディアエリア)
    2. アイオン・オーチャード(オーチャードエリア)
    3. マリーナ・スクエア(シティホールエリア)
    4. ジュエル・チャンギ・エアポート(チャンギ・エアポート周辺)
全て表示

シンガポールで大人気のお土産をご紹介します。超有名な【お菓子】や【クッキー】をはじめ、一風変わった【面白い】お土産、オシャレでカワイイ【女子向け】など様々な商品をご紹介します。また、その商品が「どこで買えるのか?」やいろんなお土産が買えるお店までまとめました!

シンガポールで人気のお土産20選

※1S$=110.21円(2024年9月5日時点)

【お菓子】ブンガワンソロのクッキー

バラエティ豊かなクッキーが20種類以上もあり、特にかわいい化粧缶入りのクッキーが人気のブンガワンソロ。口どけのいいサージクッキー(Sugee Cookies)はマストバイの商品です。クッキー以外にも旅行者に人気なのは、パンダンシフォンケーキです。珍しい緑色のケーキはしっとりした味わい!万人受け間違いなし。

▼料金
カシューサージ・クッキー(缶入り):S$26.50~
パンダンシフォンケーキ(ホール):S$20.00

ジュエル・チャンギ・エアポート店

アクセスチャンギ・エアポート駅から徒歩8分

営業時間どのターミナルにある店舗化により、営業時間は異なります。

店舗チャンギ・エアポート・ターミナル1~4店、ジュエル店、シンガポール高島屋店、アイオン・オーチャード店 ほか

URLhttp://www.bengawansolo.com.sg

【お菓子】TWG Teaのマカロン&紅茶

シンガポール土産の中でも、高級感があり喜ばれるのがTWG Tea。香り高い紅茶と、その香りをたっぷりと閉じ込めた洋菓子マカロンは、一緒に楽しみたい一品です。ティージェリーもおすすめで、ひとさじ入れると普通の紅茶がTWG Teaに変身!
マカロンの消費期限は短いので、マカロンはご自宅用に!

▼料金
マカロン:S$12.00(6個入り)、S$24.00(12個入り)
※チャンギ・エアポート・ターミナル各店では免税価格にて販売されているため、料金が異なる可能性があります。

アイオン・オーチャード店

アクセスオーチャード駅から徒歩約3分

営業時間10:00~21:30

店舗チャンギ・エアポート・ターミナル1、2、3、4店、シンガポール高島屋店、マリーナベイ・サンズ店 ほか

URLhttps://twgtea.com

マーライオンパーク

シンガポール観光「絶対外せない!!」おすすめスポット13選+エリア間の移動時間

観光スポットほか、モデルコース・観光マップの情報も!

【お菓子】L.E. Cafe Confectionery & Pastryのパイナップルタルト

そのかわいい見た目から“ゴルフボール”とも呼ばれるパイナップルタルトのほか、L.E. Caféのオリジナルメニューである豆乳入りのビーンカードタルトもおすすめ。また、中国伝統のデザートに欠かせない蓮の実ペーストを練りこんだ8種類のムーンパイは、通常パッケージのほか、お土産としてぴったりの豪華なプレミアムギフトボックスもあります。

▼料金
パイナップルタルト:S$15.80(10個入り)、S$29.8(20個入り)
ビーンカードタルト:S$11.80
ムーンパイ:S$31.80(8個入り)

マッケンジー・ロード店(本店)

アクセスリトル・インディア駅から徒歩3分

営業時間月~土:10:30~18:30、日・祝:10:30~16:30

店舗ヴィラサミー・ロード店、ケンブリッジ・ロード店(ともに支店)

URLhttp://www.lecafe.com.sg

※ビーンカードタルトは13:30以降店頭に並びます。要予約、期間限定。

 

【お菓子】シンガポールの有名パティシエ、ジャニス・ウォンが手掛ける“食べられるアートワーク”

「アジア最優秀パティシエ」にも選ばれたジャニス・ウォンが手掛けるお菓子の数々は、まさに“食べられるアート”。食べるのももったいないくらい、宝石のようにきれいなチョコレート・コレクションをはじめ、クッキーやケーキなどもデザートが勢ぞろいです。

▼料金
チョコレート・ボンボン(5個入りボックス):S$25.00 ほか
シンガポールシグネチャーシリーズ:S$25.00(5個入り)
ホワイトチョコレート・マカダミアクッキー:S$28.00

PARAGON店

アクセスオーチャードエリアにある高級ショッピングセンターのB1-K28

営業時間10:00〜21:30

店舗パラゴン店

URLhttps://www.janicewong.com.sg

 

【食品】ヤ・クンのカヤトースト

日本では「カヤジャム」としても知られている、シンガポールの食卓に欠かせない「カヤペースト」。ココナッツミルクに、パンダンリーフという植物の葉で色と香りをつけた甘いジャムです。トーストやサンドイッチに塗って、いろいろな具材と合わせると、バラエティー豊かな軽食に早変わり!ポッキーとのコラボ商品はばらまき用に!

▼料金
カヤペースト:S$6.00~

ブギスジャンクション店

アクセスブギス駅から徒歩1分

営業時間月~木:07:30〜22:00、金〜日・祝:07:30〜21:00

店舗シンガポール高島屋店、パラゴン店、マリーナ・スクエア店、ラッフルズシティ店 ほか

URLhttp://yakun.com

 



【食品】タイガービール

シンガポールで生まれ、東南アジアを中心に広く飲まれているローカルビールの代表格。軽くてすっきりとした飲み口のタイガービールは、お土産としても喜ばれるでしょう。新発売の「タイガー・クリスタル」や柑橘系フレーバーの「タイガー・ラドラー・グレープフルーツ/レモン」など、好みに合わせて選べます。

▼おすすめ
タイガー・クリスタル 320ml(6缶入り):S$15.90
タイガーブラック330ml(4缶入り):S$11.70
タイガー・ラドラー330ml(6缶入り):S$8.80
※酒類の免税範囲は2280mlなので、注意してください。

店舗各スーパーマーケットで販売(コールドストレージ、ジェイソンズ ほか)

URLhttps://tigerbeer.com.sg/

 

【食品】アンソニー・ザ・スパイスメーカー

アンソニー・リャオさんと娘のミン・リンさんが切り盛りするお店。厳選した数あるスパイスの中でも、一番人気なのが「カリーパウダー・シンガプーラ」。マサラ・チャイも香り豊かで、日本人観光客の間でも売れ行きがいいとか。

▼料金
カリーパウダー・シンガプーラ(150g):S$14.30
マサラ・チャイ(120g):S$19.60

チャイナタウン ピープルズパーク店

アクセスチャイナタウン駅から徒歩6分

営業時間月~土:10:00~16:30、休み:日祝日

その他店舗チャイナタウン・コンプレックス店

URLhttps://www.anthonythespicemaker.com

 

【面白い】キャット・ソクラテス

猫とシンガポールが好きならぜひ訪れたい、猫好きなオーナーが始めたステーショナリー雑貨店。猫のイラストをあしらったワイヤレス充電器や、ローカルイラストレーターのYeniとコラボしたカレンダー、英語とのシングリッシュの対訳本など、つい笑っちゃうものも。お店の隅から隅まで、かわいいグッズが満載です。
シンガポールらしいデザインのグッズも多数揃っています。

▼料金
ティータオル:S$20.00
プラナカンデザインのヘアアクセ:S$12.00

ジョーチャット店

アクセスマリンパレード駅から徒歩8分

営業時間月:11:00~18:00、火~金:11:00~20:30、土:11:00~21:00、日・祝:11:00~19:30

その他の店舗チョンバル店

URLhttps://cat-socrates.myshopify.com

 

【面白い】ETTE TEA COMPANY(エッテ・ティー・カンパニー)

ETTE TEAは、シンガポールをはじめ東南アジアン・テイストのお茶をブレンドし、シンガポール料理をカロリーオフで楽しめる紅茶として人気です。バラエティーに富んだティー・コレクションの中でも、「シンガポール・テイスト」シリーズはチキンライスからデザートのパンダンシフォンケーキまで、定番の屋台料理の風味付けをした香りが食欲をそそります。人気のフレーバーが6種3袋づつ入ったボックスも売れています。

▼料金
シンガポール・テイスト:S$19.00~
シンガポーリエンアソート:S$35.00

ETTE TEA Boutique

アクセスチャイナタウン駅から徒歩6分

営業時間月~金:10:30~18:00、土:10:30~16:00、休み:日・祝

店舗チョンバル店

URLhttps://www.ettetea.com

 

【女子向け】プラナカン雑貨 ルマ・ビビ

ビーズ刺繍に魅了され、プラナカン文化を伝えるお店を開いたオーナーのビビさん。ルマ・ビビにはそんなビビさんの思いがこめられた品がそろっています。手刺しのビーズサンダルは、思わず手にとってしまうほど繊細で美しいデザイン。ピンクやグリーンなどパステルカラーが鮮やかな陶器類も、ずっとテーブルにかざって置きたいくらい、かわいいものばかり。こんな食器があれば、コーヒータイムが一味違うものになりそうですね。

▼料金
サンダル 左:S$250.00、右:S$150.00
写真2枚目(左)レンゲ:S$8.00
写真2枚目(右)ティースプーン:S$5.50
陶器のミニポット:S$23.00

アクセスユーノス駅からタクシーで約10分

営業時間09:30〜18:30 、休み:月

店舗チョンバル店

URLhttps://www.rumahbebe.com

 

【女子向け】香水瓶 ジャマル カズラ

サルタン・モスクを訪れたら必ず立ち寄りたいのが、アラブ・ストリートのメイン通りに店を構えるジャマル カズラ アロマティクス。数々のラインアップから選べるパフュームオイルのほか、エジプトの職人によって1つ1つ手作りされたエレガントな香水瓶も素敵。香り持ちがいいロールオンタイプの香水スティックは、お土産にも自分用にもぴったりです。

▼料金
エジプシャングラスの手作り香水瓶:各S$12.00
ロールオンタイプの香水スティック:各S$6.00

ノースブリッジロード店

アクセスブギス駅から徒歩6分

営業時間10:00〜18:00 、休み:日

店舗ブッソーラ・ストリート店、アラブストリート店

URLhttp://www.jamal-kazura.com/user_data/history.php

 



【女子向き】メリッサ雑貨

日本人オーナーがこだわったオリジナル商品の豊富な品ぞろえで、シンガポール在住の日本人や観光客にも大人気の雑貨店。プラナカン文化のテイストを生かした陶器やポーチ、コスメなど、細部の模様にまでこだわっています。マーライオンをあしらったクッキーやチョコレートも、他のローカル土産とは一味違うおいしさ。オンラインで話題になった、シンガポールすごろくゲームもかわいい。

▼料金
プラナカンリボン付き刺繍ミニトート:S$22.00
シンガポールすごろくゲーム:S$25.00
マーライオンパイナップルクッキー(12個入り):S$10.00 ※特別価格:S$08.00

マンダリン・ギャラリー4階 #04-30

アクセスサマーセット駅から徒歩5分

営業時間11:00~19:00、休み:月

※現在、新型コロナウイルスの影響で短縮営業中です。

店舗ブッソーラ・ストリート店、アラブストリート店

URLhttps://www.melissazakka.com

 

【雑貨】Naiise

インテリア家具や雑貨、服飾、美容グッズ、文具やカード、食料品、旅行グッズや家電など、ギフト用から普段使いまで、ほぼ何でもそろっているコンセプトショップ。ローカルデザイナーが手作りした小物も個性的で、きっと気に入る物があるはず。

▼料金
カップホルダー各種:S$9.90
マーライオンフェイスマスク:S$7.00(1枚入り)
立体型切り抜きマーライオンポストカード:S$5.90

ジュエル・チャンギ・エアポート店

アクセスチャンギ・エアポート駅から徒歩8分

営業時間月~木:11:30~20:30、金~日:11:30~21:30

URLhttps://naiise.com

 

【シンガポール】コンセント

【シンガポール】コンセントプラグの形状や電圧など徹底解説

シンガポールのコンセント事情を解説します!

 

【雑貨】スーパー・ママ

ローカルアーティストがデザインした、有田焼とのコラボで有名な雑貨・食器ショップ。皿や箸置きなどには、シンガポールを象徴するアイコンの数々が焼き付けられており、お土産だけでなく自分用にも購入したいものばかり。

▼料金
マーライオン×ケバヤ模様の受け皿:S$20.00
能作の箸置き:S$10.00

ジュエル・チャンギ・エアポート店

アクセスチャンギ・エアポート駅から徒歩約8分

営業時間日~木:11:00~21:00、金・土・祝:10:30~22:00

店舗ビーチロード店

URLhttps://supermamastore.com

 

【ばらまき土産】NTUC フェアプライス・ファイネスト

フェアプライスは、シンガポール最大手のスーパーマーケット。中でも、フェアプライス・ファイネストは有機食品を多く扱っている高級スーパーです。いくつか店舗はありますが、ジュエル・チャンギ・エアポート店は広くてお土産も充実。さくさくのEurekaポップコーンや、ジンジャーチキンで有名なスープレストランのソースといった一押しのお土産も、ここで調達できます。

▼料金
Eurekaポップコーン(チリクラブ・ナシレマ・チキンフロス味):S$5.00
スープレストランのSamsuiジンジャーソース(174g):S$6.80

チャンギ・ジュエル・エアポート店

アクセスチャンギ・エアポート駅より徒歩8分

営業時間10:00~23:00

店舗フナンモール店、トリプル・ワン・サマーセット店、チャンギ・エアポート・ターミナル3店。※品揃えは店舗により異なります。

URLhttps://www.fairprice.com.sg

 

【ばらまき土産】アーヴィンズソルテッドエッグのスナック

アーヴィンズソルテッドエッグといえば、シンガポールで話題になったソルテッドエッグ(塩漬けされたあひるの卵)のスナックが有名。ソルテッドエッグのパウダーがかかるポテトチップスやフィッシュスキン(魚の皮)のスナックは、お店自ら「危険なほどやみつきになってしまう」というほど、くせになるおいしさ。味の種類も増え続け、フィッシュヘッドカレーなどシンガポールフレーバーもも発売されました!

 

▼料金
ソルテッドエッグ・フィッシュスキン(小):S$8
ソルテッドエッグ・ジグザグポテトチップス・ポケモンコラボ(小):S$8
フィッシュヘッドカレー・フィッシュスキン(小):S$8.5

ジュエル・チャンギ・エアポート店

アクセスチャンギ・エアポート駅より徒歩8分

営業時間11:00~20:00

店舗チャンギ・エアポート・ターミナル1、3(トランジットエリア)店、シンガポール高島屋店 ほか

URLhttps://eatirvins.sg

 

【ばらまき土産】キモジ

キュートで安価な小物からアクセサリー、バッグまで、ファッション全般がそろうお店。全ての商品にはアレルギーを起こしにくい素材が使われています。シンプルなデザインのものから、チャームをゴテゴテに盛ったユニークなデザインのものまで、種類が豊富です。

▼料金
ビニール素材の化粧ポーチ(2点):S$10.00
トートバッグ(3点):S$30.00

ブギスプラス店

アクセスブギス駅から徒歩4分

営業時間10:30~22:30

店舗ウィスマ店、ジュエル・チャンギ・エアポート店、シティ・スクエア・モール店 ほか

URLhttps://shopkimoj.com

 

ホーカー

シンガポールの2大ホーカー!

シンガポール人の胃袋を満たす「街の台所」の魅力を紹介!

 

【イチ押し土産】シンガポールコーヒー

TWG Teaを成功に導いた実業家、マノージ・ムルジャニ氏が手掛けるコーヒーショップ。アジア全域からセレクトした最高品質のコーヒーは、違いの分かる方へのお土産にぴったり。シンガポールでコーヒーを指す「Kopi(コピ)」の限定ジャーはUV加工なので、コーヒーの質を落とさずに保存できます。

 

▼料金
ブレンドNo.01(ダークカカオ、アーモンド、マンダリンの香り):S$30.00(200g)
「Kopi」限定ジャー:S$25.00(Mサイズ)/S$30.00(Lサイズ)

ラッフルズ・ホテル・アーケード

アクセスシティホール駅から徒歩3分

営業時間日~木:09:00~19:00、金・土:09:00~20:00

URLhttps://www.singaporecoffee.sg

 

【シンガポールブランド】ラブ・ボニート

東南アジアを中心に、オンライン通販を展開する女性向けファッションブランド「ラブ・ボニート」の実店舗。トップスからワンピースまで合わせてもS$20.00~60.00ほどで購入でき、ニュートラルカラーで着こなしやすいデザインは、オフィスカジュアルとしてもOK。靴も一緒に合わせて。

 

▼料金
オレンジトップス:S$43.90
ワンピース:S$51.90
靴各種:S$46.90~

アイオン・オーチャード店

アクセスオーチャード駅から徒歩2分

営業時間11:00~22:00

店舗313@サマーセット店、フナン店、ビボシティ店 ほか

URLhttps://www.lovebonito.com/sg

 

【ホテル土産】ラッフルズ・ホテル

2年にわたる大規模な改装工事を経て、美しく生まれ変わったラッフルズ・ホテル。人気のラッフルズ・ブティックも場所を移し、さらに大きくなってショッピングもしやすくなりました。お土産におすすめなのは、雑味がなくシンプルにおいしいピーナッツバタージャムや、ジェイドグリーンできれいなラッフルズ特製のカヤジャム。そのほか、ラッフルズオリジナルのマスクポーチは、男性にも喜ばれそうな青を基調としたデザインです。

 

▼料金
写真2段目左から。
ラッフルズ・シグニチャー・カヤジャム:(200g入り)S$11.90、(400g入り):S$18.50
ピーナッツバタージャム:S$11.90
ラッフルズ・フェイスマスクポーチ:S$20.00

ラッフルズ・ブティック(ラッフルズ・アーケード内)

アクセスシティホール駅から徒歩2分

営業時間10:00~19:30

URLhttps://www.rafflesarcade.com.sg/raffles-boutique

 

シンガポールスタバ

【世界のスタバ】シンガポールスタバ3選!

おすすめの店舗はどこ?! おすすめメニューは?!

 

シンガポールでお土産が買える場所

ムスタファセンター(リトル・インディアエリア)

24時間営業の巨大なディスカウントストア。「困ったらムスタファ」と言われるほど、さまざまな品々やサービスがそろっています。お土産には、アーユルヴェーダの石けんが定番中の定番!アーユルヴェーダ・コスメのブランド、ヒマラヤハーバルズも、これでもかというくらいの品ぞろえです。

 

▼料金
マイソールサンダルソープ(白檀オイル入り):S$1.50(1個)/S$5.48(6個パック)
ヒマラヤフットケアクリーム:S$11.40

アクセスファラー・パーク駅より徒歩4分

営業時間09:30〜23:30

※現在、新型コロナウイルスの影響で短縮営業中です。

URLhttps://www.mustafa.com.sg

 

アイオン・オーチャード(オーチャードエリア)

シンガポールのお買い物スポット、オーチャード・ロードにある「アイオン・オーチャード」。高級ブランドからリーズナブルなものまでが勢ぞろいする、巨大ショッピングセンターです。施設の広さにお土産を選ぶのが大変なくらいですが、その中でもお土産には、本場台湾のタピオカミルクティーなどが楽しめるお茶専門店「KOI Thé」のシンガポール限定バッグなどがおすすめです。

 

▼料金
KOI Thé SGトートバッグ:S$9.00
専用ケース入り入り折りたたみトート:S$15.00

アクセスオーチャード駅から徒歩2分

営業時間10:00~22:00(店舗により営業時間が異なります。)

URLhttps://www.ionorchard.com

 

マリーナ・スクエア(シティホールエリア)

マンダリン・オリエンタルやザ・リッツカールトンなどの高級ホテルすぐ近くにある、お買い物に最適なロケーションのマリーナ・スクエア。ZARAやマークス&スペンサーなどが入っていますが、おすすめはLIMS。中東やアジア各地から集まったエスニックな小物がここでそろいます。しかもリーズナブルプライス!

 

▼料金<全てLIMS>
木製キャンドルホルダー象:S$18.90
アジア各国の男女のドアストッパー2個:S$19.90
刺繍入りジュエリーポーチ:S$7.90

アクセスエスプラナード駅から徒歩3分

営業時間マリーナ・スクエア:10:00~22:00、LIMS:11:30~20:30 (店舗により営業時間が異なります。)

URLhttps://www.marinasquare.com.sg

 

ジュエル・チャンギ・エアポート(チャンギ・エアポート周辺)

チャンギ・エアポートやシンガポールをモチーフにしたコースターなど、日々の生活で使えるかわいい雑貨が並ぶお土産ショップ「ギフト・バイ・チャンギ・エアポート」や、ジュエル・チャンギ・エアポート限定品が手に入る「スターバックスリザーブ®」などがあります。時間があれば、シンガポールで絶大な人気を誇るファッションブランド「イン・グッド・カンパニー」に併設された人気のアイスクリーム店「バーズ・オブ・パラダイス」で、ハーブやスパイスなどの植物エッセンスを練り込んだ、こだわりのアイスクリームを。

 

▼料金
・ギフト・バイ・チャンギ・エアポート
コースターセット(4枚):S$35

・スターバックスリザーブ®ジュエル・チャンギ・エアポート
ジュエル・チャンギ・エアポート限定夜光タンブラー:S$33
ジュエル・チャンギ・エアポート限定ショルダーバッグ:S$48.90

アクセスチャンギ・エアポート駅から徒歩8分

営業時間10:00~22:00(店舗により異なります)

URLhttps://www.jewelchangiairport.com

セントーサ島

遊びの島【セントーサ島】観光スポットおすすめ10選|シンガポール|行き方+ホテルも

家族みんなが楽しめる施設が揃うセントーサ島をご紹介します!



じゅんK
日本を始めアジアのエンタメが大好きで、シンガポールに住み始めてうん10年のライター。新しもの好きなシンガポール人と一緒に、流行り物発掘に励む毎日。夢は、シンガポールで宝塚歌劇団の公演を見ること!

このライターの記事一覧

AREA

地域


閉じる